助成の内容
医療機関で受診したときに支払う、保険診療の自己負担分を助成します。対象の方には、交付申請をしていただいた後に福祉医療費受給者証(以下、受給者証)が交付されます。
対象となる方
0歳から18歳に達する日以降の最初の3月31日(高校生世代)までの方
(令和6年10月診療分から対象年齢を拡充しました。)
助成の方法
岐阜県内の医療機関で受診したとき
マイナ保険証等と受給者証を医療機関の窓口に提示することで医療費助成を受けることができます。(保険診療の自己負担分については、支払いが0円になります。)
岐阜県外の医療機関で受診したとき
受給者証を受け取るためには
受給者証を受け取るためには、交付申請をしていただく必要があります。
下記のものをご準備のうえ、保険年金課(1階20番窓口)で申請してください。
- 対象となる方の健康保険加入情報がわかるもの(マイナ保険証以外の健康保険証、資格確認書、資格情報のお知らせなど)
- 対象となる方の個人番号が確認できる書類(通知カード、個人番号カード、個人番号の記載された住民票の写し等)
- 保護者の本人確認ができる書類(運転免許証、旅券(パスポート)、マイナンバーカード等)
- 振込み先口座のわかるもの
必要に応じて、その他の書類が必要となる場合があります。