ページの先頭です

eLTAX(エルタックス)による地方税の電子申告

[2023年5月25日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

羽島市では、地方税の電子申告〔eLTAX(エルタックス)〕を導入しています。今まで紙で行っていた地方税の申告や関係書類の届出を職場・自宅等のパソコンからインターネットを利用して行うことができます。

eLTAX(エルタックス)とは

インターネットを利用して電子的に地方税の申告手続きを行うシステムのことです。

利用可能な手続き

eLTAXで利用可能な手続き
 税 目申    告 申請・届出 
 個人住民税

・給与支払報告書

・公的年支払報告書(総括表・個人明細書)

・特別徴収義務者に係る給与所得者の異動届出書 など 

・特別徴収義務者

の名称・所在地変

更届

 法人市民税

・予定申告

・中間申告

・確定申告

・修正申告 など

・法人設立・設置届

出書

・異動届

 固定資産税

(償却資産)

・償却資産申告書 など

 

利用するためには

  1. インターネットに接続できるパソコン
    電子申告には、eLTAX(エルタックス)対応ソフトウェアが必要です。無償ソフト「PCdesk」は、eLTAX(エルタックス)ホームページからダウンロードできます。
  2. 電子証明書
    eLTAX(エルタックス)で利用できる電子証明書を取得していただく必要があります。
    詳しくはeLTAX(エルタックス)ホームページで確認してください。
  3. 利用届出の提出
    eLTAX(エルタックス)ホームページから、利用者となる法人の名称・所在地又は個人の氏名・住所などの利用者に関する情報を登録していただきます。

 

eLTAX(エルタックス)ホームページ(別ウインドウで開く)

eLTAX(エルタックス)は地方公共団体で組織する地方税共同機構が運営を行っています。


地方税統一QRコードを利用した納付

令和5年4月より、地方税統一QRコードを利用した納税が可能になります。

詳しくは地方税統一QRコード(eL-QR)、地方税お支払いサイトの利用方法(別ウインドウで開く)をご確認ください。 


ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?