2025年04月11日

    第34回美濃竹鼻ふじまつり 開催

     竹鼻別院のふじ

    春のイベント美濃竹鼻ふじまつりを開催します。

    藤棚の下では、お抹茶コーナーや露店、スタンプラリーなど、各種イベントが行われます。

    樹齢300年以上といわれる岐阜県天然記念物「竹鼻別院のフジ」をぜひご覧ください。

    第34回美濃竹鼻ふじまつり

    主催

    羽島市観光協会

    開催期間

    令和7年4月12日(土曜日)から4月29日(火曜日・祝日)

    ※5月3日(土曜日・祝日)のみ竹鼻まつり関連イベントデーとして、催しを行います。

    ※竹鼻まつりが雨天順延した場合、5月4日(日曜日・祝日)。再順延なし。

    開催場所

    竹鼻別院境内、御坊瀬戸広場

    臨時駐車場

    無料

    場所:不二羽島文化センター第5・7駐車場

    期間:令和7年4月12日(土曜日)から4月29日(火曜日・祝日)、5月3日(土曜日・祝日)

    ※竹鼻まつりが雨天順延した場合、5月4日(日曜日・祝日)

    有料(1回500円)

    場所:竹鼻保育園第2駐車場(上城・下城通り沿い)

    期間:令和7年4月12日(土曜日)から4月29日(火曜日・祝日)

    時間:午前10時00分から午後4時00分まで

    (注意)4月18日(金曜日)は利用不可

    第34回美濃竹鼻ふじまつりポスター・チラシ等

    主な催し物

    竹鼻別院境内

    ※フジの開花状況、天候等により変更・中止になる場合があります。

    4月12日(土曜日)~4月29日(火曜日・祝日)、5月3日(土曜日・祝日)

    ※竹鼻まつりが雨天順延の場合、4日(日曜日・祝日)に開催

    • 茶席 午前10時~午後4時
    • 飲食コーナー 午前10時~午後4時
    • ふじライトアップ(4月29日(火曜日・祝日)まで) 午後6時30分~午後9時
    4月12日(土曜日)
    • 羽島市音楽連盟 楽器演奏・ダンス(Day1) 午前11時~、午後1時~
    4月18日(金曜日)
    • 開花セレモニー 午前10時~
    4月19日(土曜日)
    • 羽島高校 吹奏楽部演奏 午後0時~
    4月20日(日曜日)
    • 竹鼻中学校 吹奏楽部演奏 午前11時~
    4月26日(土曜日)
    • 羽島市音楽連盟 楽器演奏・ダンス(Day2) 午前11時~、午後1時~
    4月27日(日曜日)
    • ぎふ羽島吹奏楽団 演奏 午後1時~
    4月29日(火曜日・祝日)
    • 羽島子ども太鼓クラブ 子ども太鼓演奏 午前10時30分~
    • 子ども能楽・竹鼻祭囃子発表会 午後2時~
    5月3日(土曜日・祝日) 竹鼻まつり関連イベントデー

    ※竹鼻まつりが雨天順延の場合、4日(日曜日・祝日)に開催

    • 羽島市観光大使羽島太鼓 演奏 午後2時30分~
    御坊瀬戸広場
    4月12日(土曜日)~4月29日(火曜日・祝日)、5月3日(土曜日・祝日)

    ※竹鼻まつりが雨天順延の場合、4日(日曜日・祝日)に開催

    • 野菜、果物、婦人服、エコバック販売
    • 福祉施設製品販売
    ぐるっと羽島
    4月12日(土曜日)~5月4日(日曜日・祝日)
    • 俳句・短歌展示
    • ふじまつり・竹鼻まつり写真展示
    5月3日(土曜日・祝日)

    ※竹鼻まつりが雨天順延の場合、4日(日曜日・祝日)に開催

    • はしマイスター・広東もなさんと一緒にお絵描きをしよう! 午前10時~午後0時 ※参加費無料 
    はしま六幸市(歴史民俗資料館駐車場)
    5月3日(土曜日・祝日) 午前10時~午後4時

    ※竹鼻まつりが雨天順延の場合、4日(日曜日・祝日)に開催

    • マルシェ(地元産農産物、スイーツ類、ハンドメイド作品、ワークショップ等)

    【お問い合わせ先】

    058-392-9943 (商工観光課商工振興係)

    竹鼻町商店街
    4月12日(土曜日)~5月3日(土曜日・祝日)

    ※4月30日(水曜日)~5月2日(金曜日)はぐるっと羽島にて台紙配布・粗品贈呈

    • 美濃竹鼻まちなか寺社巡り(スタンプ台紙1枚100円)
    • 美濃竹鼻ふれあいラリー(参加費無料)

    その他

    広域観光推進協定先イベント情報

    会場の安全管理について

    ご来場いただく皆さまが安心・安全・快適にお楽しみいただけるよう、主催者において下記のとおり対応いたします。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

    1.開催中止の判断

    次の場合は、主催者の判断により開催を中止することがあります。

    • 強風または大雨等により、主催者が危険と判断した場合。

    2.来場者の制限

    次の場合において、主催者の指示に従っていただけない来場者については、主催者の判断で入場をお断り、もしくは退場していただくことがあります。

    • 特定の政治的主張や広告宣伝を行った場合
    • 主催者に許可なく物品等の販売を行った場合
    • その他、主催者が来場者の迷惑となると判断した行為を行った場合

    竹鼻別院のフジ

      竹鼻別院のふじ

    マメ科の落葉蔓性植物で、蔓は極めて長く伸びて右巻きに他物に巻き付く。葉は互生し、奇数羽状複葉、初夏に紫色の花房を垂れる。花後できる莢(さや)は長楕円形、長さ20センチ前後である。蔓は強靭で、ものを縛ったり籠を編むのに使用された。当別院のフジは樹齢が300年以上の古木であり、市内では唯一の「岐阜県指定天然記念物」である。4月中・下旬には四弁薄紫の蝶形の花を総状花序に垂れて開き、その優艶な長い花序は晩春を飾るにふさわしい。古くより「竹鼻別院のフジ」として多くの文人墨客が訪れている。

    開花状況

    竹鼻別院のフジ 開花状況