2025年03月09日
開催概要
本展覧会では、不二竹鼻町屋ギャラリー所蔵作品のうち。羽島市出身の坂倉新平ら海外渡航を果たした画家や海外の歴史ある美術展に参加した作家の作品などあわせて約20点をご紹介します。
現代のように渡航が容易ではなかった時代に、慣れ親しんだ土地を離れて描き続けた作家たち。作品には彼らが見た風景が、異国の地で磨かれた感性を通して映し出されています。彼らの生きた時代に思いを馳せながら、海を渡った作家たちの作品をお楽しみいただけます。
展覧会チラシ


(pdf形式:778KB)
会期
令和7年4月19日(土曜日)から6月1日(日曜日)まで
会場
不二竹鼻町屋ギャラリー(岐阜県羽島市竹鼻町2765番地)
開館時間
午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
休館日
4月30日(水曜日)、5月7日(水曜日)、12日(月曜日)、19日(月曜日)、26(月曜日)
入館料
一般300円、中学生以下無料
団体250円(10名以上の場合)
共通券500円(羽島市歴史民俗資料館・映画資料館、竹鼻まつり山車会館を併せてご覧いただけます)
共通券は発行日より1年間有効
身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳を携行している方(付添人1名を含む)は半額
主催
羽島市
関連イベント
関連イベントのご参加には事前予約が必要です。不二竹鼻町屋ギャラリー(058-393-0951)までご連絡ください。
参加には当日有効の入館券が必要です(中学生以下は無料)。
1.制作ワークショップ「美術の基礎を学ぼう ーデッサンとクロッキー」【定員に達しました】
内容 |
対象を観察して 、鉛筆を使ったデッサンやクロッキーを行います。 |
講師 |
今井田一已 氏 |
日時 |
5月11日(日曜日)午後1時30分から3時30分 |
会場 |
不二竹鼻町屋ギャラリー2階研修室 |
定員 |
8名 |
材料費 |
100円(別途入館料が必要です) |
持ち物 |
作品持ち帰り用の袋 |
2.制作ワークショップ「小さな絵ーいろいろな画材を使ってえがこう」
内容 |
はがきサイズの紙に、好きな画材を用いて自由に描きます。 |
講師 |
小畑恭子 氏 |
日時 |
5月24日(土曜日)午後1時30分から3時30分 |
会場 |
不二竹鼻町屋ギャラリー2階研修室 |
定員 |
8名 |
材料費 |
100円(別途入館券が必要です) |
持ち物 |
作品持ち帰り用の袋 |
3.学芸員による展覧会ガイド
内容 |
当館学芸員が展覧会出品作品について解説します。 |
日時 |
5月10日(土曜日)、21日(水曜日)
各回午後1時30分から2時30分
|
会場 |
不二竹鼻町屋ギャラリー1階展示室 |
定員 |
各回6名 |
参加費 |
無料(別途入館料が必要です) |
公共交通機関・車のご利用について
公共交通機関のご利用
名鉄竹鼻線「羽島市役所前」駅から徒歩約6分
東海道新幹線「岐阜羽島」駅からタクシー約7分
車でのご利用
名神高速道路「岐阜羽島」ICから約10分
当館に専用駐車場はございません。お車でお越しの方は羽島市歴史民俗資料館・映画資料館(058-391-2234)、羽島市役所等の駐車場をご利用ください。駐車場の詳しい案内については、「不二竹鼻町屋ギャラリーアクセス」をご覧ください。