2023年04月01日
受付、記入についての詳細
窓口 |
消防本部予防課危険物係(消防本部2階) |
受付時間 |
午前8時30分より午後5時15分まで(土・日・祝日及び年末年始を除く) |
電話 |
058-392-2601 内線 321・322 |
受付、記入のご注意 |
申請書は1部または2部提出してください。
下記事項をご確認ください。
|
内容
危険物施設において爆発、火災その他の災害又は危険物の漏えい、飛散、流出等の事故が発生したときに、事故を発見した者は、直ちに消防、警察、又は海上警備救難機関に通報し、危険物施設の所有者、管理者又は占有者は事故後速やかに消防長へ届け出をしなくてはなりません。【根拠条文 市危規則第13条】
手続き
- 事故等の発生を消防機関に通報すると、消防署又は予防課の係員が調査します。
- 係員から施設の安全対策、応急措置など必要な指示等を受けます。
- 届出部数は、1部です。2部提出すると1部は控えとして返却します。
- 係員から今後の安全対策や必要な手続きなどの指導を受けます。
添付資料等
- 施設平面図
- 事故の概要を記載した図面、書面
その他
危険物施設の所有者、管理者又は占有者は、危険物の流出その他の事故が発生したときには、直ちに危険物の流出及び拡散の防止、流出した危険物の除去、その他の災害発生の防止のため応急の措置を講じる義務が生じます。