2025年07月30日
現在、定額減税補足給付金(不足額給付)の支給に向けて準備を進めております。給付金に関するお問い合わせを多数いただいておりますが、現時点において、支給対象の該当の有無、支給金額、お手続き方法等の詳細については、お答えできかねますので、ご了承ください。詳細が決まりましたら、市ホームページ等によりお知らせしますので、お待ちくださいますようお願いいたします。
|
定額減税補足給付金(不足額給付)とは、令和6年に支給した定額減税調整給付金(当初給付分)の算定に際し、令和5年所得等を基にした推計額(令和6年分推計所得税額)を用いて算定したことにより、令和6年分所得税額および定額減税の実績額が確定した後に、本来支給すべき支給額に不足を生じた方等に対し、当該不足する額を支給するものです。
(注:調整給付金(当初給付分)とは、令和6年度に実施した所得税・個人税所得割の定額減税を十分に受けられなかった (=定額減税可能額が、令和6年分の推計所得税額又は令和6年度分の個人住民税所得割額を上回った)方に対し、当該上回る額の合算額を基礎として1万円単位で切り上げて算定した額を支給したものです。)
振り込め詐欺や個人情報の詐取に注意してください
本給付金をかたった不審な電話や郵便、メール等があった場合には、警察署や警察相談専用電話(#9110)に連絡してください。