携帯電話向けの災害情報伝達サービスで、羽島市内に滞在する受信機能を持つ携帯電話に緊急の防災情報をお知らせするものです。気象庁が配信する緊急地震速報や気象特別警報、国や地方公共団体が配信する災害・避難情報、Jアラートにて配信される国民保護情報などを特定エリアに一斉にお知らせします。
羽島市では、平成24年度7月からNTTドコモの緊急速報「エリアメール」、au及びソフトバンクの緊急速報メール等を導入しています。緊急情報を受信するには、「緊急速報メール」対応機種であれば、月額使用料や情報料など無料で受信することが可能で、災害時であっても回線混雑の影響を受けることなく配信することができます。
なお、対応機種であっても、受信設定が「OFF」となっている場合は、あらかじめ設定を「ON」にする必要があります。
対応機種及び受信設定方法等、「緊急速報メール」の詳細については、以下の各携帯電話会社のホームページを参照して下さい。