2025年07月01日

    第20回手づくり絵本コンクール展を開催します。

    思い出・できごとなどの人々に夢と感動をあたえる手づくり絵本コンクール展を開催します!
    今年は、手作り絵本コンクールが20回目を迎えます。
    入賞された力作を展示します。ぜひ手づくり絵本コンクールに応募しましょう。

    手づくり絵本コンクール展

    会期

    令和7年11月3日(月曜日)~11月28日(金曜日)まで

    午前10時~午後6時

    会場

    羽島市立図書館1階 展示コーナー

    概要

    手づくり絵本コンクールで入賞・入選作品を展示します。

     

    手づくり絵本コンクール作品募集

    募集規定

    • 手づくりの絵本でテーマは自由。自作で未発表の作品で1人1作品に限ります。
    • 用紙サイズは、1ページがB4サイズ程度までとします。

      見開きは2ページとして数え、本文が30ページ程度までとします。

      文章が縦書きのものは右開き、横書きのものは左開きとします。

    • 表紙を付け、本の体裁を整えてください。表紙には絵本のタイトル、作者の氏名を記入してください。
    • 規定以外の作品は、審査の対象となりません。

    応募資格

    羽島市内に在学または在住の小中学生と義務教育学校児童・生徒

    友達・兄弟での合作も受け付けます。1グループ1作品です。

    合作の場合は、応募作品に関わった全ての作者がそれぞれ個別に応募票を記入する必要があります。

    応募期間

    8月28日(木曜日)から9月4日(木曜日)までに羽島市立図書館必着

    応募方法

    1. 応募票を学校または図書館で受け取るか、下記よりダウンロードしてください。
    2. 応募票A・Bに必要事項を記入してください。合作の場合は、それぞれ応募票に氏名を記入し、担当部分にチェックを記入してください。
    3. 応募票Aを作品に挟んでください。
    4. 応募票Bを作品の裏表紙の下部に貼ってください。
    5. 学校または図書館へ提出してください。

    ※氏名は本名に限り、入賞等の発表も本名とします。

    • 金賞1点(賞状・図書カード3,000円分)
    • 銀賞2点(賞状・図書カード2,000円分)
    • 銅賞2点(賞状・図書カード1,000円分)
    • 審査員特別賞1点(賞状・図書カード1,000円分)
    • 入選6点以内(賞状・図書カード500円分)
    • 参加賞

    結果発表

    結果の通知は、10月中旬までに学校を通じて入賞者へ連絡を予定しています。

    入賞された方は、11月3日(月曜日)開催予定の「羽島市立図書館まつり」で表彰を行う予定です。

    権利関係

    • 応募作品は図書館の広報活動や資料として、以下の態様で使用させて頂く場合があります。
    1. 羽島市ホームページ、図書館ホームページ
    2. 羽島市立図書館、またはその他の場所での展示
    3. 複製の作成及び市内小中学校への配布
    4. 電子書籍化し、「はしま電子図書館」で配信
    5. その他、教育的・文化的な目的に基づき図書館が必要と判断したもの
    • 応募作品の著作権は、作者に帰属しますが、羽島市立図書館は上記態様に限り、期限の定めなく無償で使用・編集(レイアウトの調整等)させていただくことがあります。
    • 公開にあたり、作者氏名、学校名、学年、住所(市町村名)を表示する場合があります。
    • 作者は、著作者人格権を行使しないものとします。

    その他

    • 応募作品は返却しますが、製本や展示の都合上、傷みが生じる場合があります。
    • 作品の送付中および展示中は傷みや盗難等のないよう努めますが、万一発生した場合には責任を負いかねますのでご了承ください。
    • 公序良俗に反する内容、第三者の権利を侵害する作品は応募できません。
    • 図書館で、これまでの入賞作品の一部をご覧いただけます。
    • 作品の応募により、この募集要項の内容に同意したものとみなします。

    作品展チラシ・作品募集要項

    作品展チラシ(pdf形式:422KB)

    作品募集要項(pdf形式:424KB)