2024年01月25日

    令和7年度対象者

    1.または2.に該当する方で以前に肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)の接種を受けたことがない方(自費で受けた場合も対象外となります。)

    1. 65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日までの方
    2. 60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害があり、日常生活が極度に制限される程度の障害を有する方

     

    ※対象とならない方で、接種をご希望の場合、全額自己負担となります。

    接種を希望される方へ

    接種される場合は、羽島市が発行する専用の予診票が必要です。

    下記のいずれかの方法でお申し込みください。

    接種場所

    指定医療機関に電話で予約して接種してください。なお、指定医療機関に主治医がなく、市外の医療機関での接種をご希望の場合は、医療機関により手続きが異なりますので、事前に子育て・健幸課にお問い合わせください。

    令和7年度羽島市高齢者用肺炎球菌予防接種指定医療機関(pdf形式:309KB)

    接種回数

    期間中に1回

    接種料金(自己負担金)

    3,000円(生活保護世帯の方は無料)

    接種当日の持ち物

    • 予診票(「質問事項回答欄」にご記入の上、受診してください。)
    • 羽島市高齢者用肺炎球菌予防接種済証明書・領収書
    • 接種料金
    • 身分証明書(マイナ保険証、運転免許証等)