[2023年4月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
四種混合ワクチン(DPT-IPV)、三種混合ワクチン(DPT)、不活化ポリオワクチンの接種開始時期が「生後3か月以上」から「生後2か月以上」に変わります。
市では、お子さんが生後1か月の月に四種混合ワクチンの予診票を送付しています。医療機関とスケジュールを相談のうえ計画的に接種を行いましょう。
子宮頸がん予防ワクチンのうち、シルガード(9価)が定期接種となります。ワクチンの有効性やリスクなどを十分に理解したうえで接種をご検討ください。詳細は、子宮頸がん予防ワクチン定期接種(羽島市ホームページ)(別ウインドウで開く)をご確認ください。
法律に基づく子どもの予防接種は、全て医療機関で行っています。指定医療機関に直接予約のうえ、接種してください。接種までの流れは下記をご確認ください。
令和5年度 予防接種指定医療機関
予防接種スケジュール
羽島市役所健幸福祉部子育て・健幸課
電話: 058-392-1111
ファックス: 058-392-2863
電話番号のかけ間違いにご注意ください!