2025年01月29日

     国民健康保険加入者へ、世帯の医療費の状況をお知らせする「医療費のお知らせ」はがきを送付しています。
     このお知らせは、国民健康保険の医療費負担のしくみや皆様の健康管理と正しい保険診療の受け方に関する認識を深めていただくためにお送りするお知らせです。

     

    令和6年中の医療費通知と医療費控除の申告について

     自己負担額の記載があるはがきを5月、8月、12月、2月の下旬に送付します。年間分は令和7年2月18日以降に保険年金課で発行することができます。希望者は本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)をお持ちの上、ご来庁ください。
     自己負担額の記載があることで、確定申告の医療費控除の添付書類として利用することができます。再発行はできませんので、大切に保管してください。

     なお、医療費控除の対象となる支出で記載されていないものがある場合には、医療費のお知らせへの補記や「医療費控除の明細書」の別途作成が必要となり、申告後も領収書を保管していただくことになります。医療費控除については、市県民税(個人)FAQ(Q11)をご覧ください。

     

    マイナポータルを利用した医療費控除について

     マイナポータルでは、令和3年9月診療分以降の医療費情報が閲覧できます。(※受診月の翌々月から閲覧可能で、「柔道整復(接骨院等)」の療養費は含まれません。)
     そのため、令和3年分以降の確定申告では、医療費控除の手続きにおいて、マイナポータルを利用した医療費情報の自動入力が可能です。詳しくは国税庁のホームページ(外部サイト)をご覧ください。