2021年12月15日
受付、記入についての詳細
窓口 |
消防署及び各分署 |
受付時間 |
午前7時00分より午後 10時まで |
電話 |
本署058-392-2993 内線(214/224) |
各分署受付時間 |
北分署 393-1627 南分署 398-4377 午前7時00分より午後 10時まで |
受付、記入のご注意 |
羽島市火災予防条例第四十六条により指定数量の五分の一以上(個人の住居で貯蔵し、又は取扱う場合に合っては、指定数量の二分の一以上)指定数量未満の危険物及び別表第八で定める数量の五倍以上(可燃性固体類等及び合成樹脂類にあっては、同表で定める数量以上)指定可燃物を貯蔵し、又は取扱おうとする者は、あらかじめ、その旨を消防長に届出するものです。
同項の規定は、同項の貯蔵及び取扱いを廃止する場合について準用する。
第19号様式(第16条関係)
第20号様式(第15条関係)
- 届出は正副2部必要です。
- 添付資料
- 設置場所が分かるように住宅地図をコピーしたもの。
- 設置個所が分かるように平面図に記載したもの。(消防用設備等も記入する)
- 製造業者が公表している仕様書
- その他必要書類
- 設置完了に合わせて設置状況の確認をしますので、工事完了日を明記すること。なお、配管の検査をする場合もあります。
|
PDFファイルのダウンロードや印刷に時間がかかる場合がありますので、ご了承ください。
はじめてご利用される方へ
ここでは、羽島市の申請書類の中で現在、インターネットで配布が可能なものをpdfファイルで提供しています。
市役所等の窓口にお越しになる前に、自宅・職場などで申請書を作成して、事前準備を行うことができます。
なお、ご利用にあたっては、あらかじめ下記の注意事項をお読みいただいたうえ、ご利用いただきますようお願いします。
注意事項
- 「申請書ダウンロード」の利用には、Acrobat Reader 4.0以降が必要です。
市役所等の窓口で配布する申請書と同様の書式で提供するために、pdfファイル方式を採用しています。
- 申請書の様式をご確認ください。
申請書の様式を、それぞれご確認いただいたうえで、印刷してください。
- 担当窓口にお尋ねください。
手続きや申請書等について不明な点がありましたら、必ず利用前に担当窓口に確認してください。
また、申請書等様式データは、予告なしに変更(修正)する場合がありますので、必ず最新版をご利用ください。