2023年07月31日

    マイナンバーカードと電子証明書の有効期限

     マイナンバーカードには有効期限があります。

     有効期限は、発行時に未成年の方は発行日から5回目の誕生日、発行時に成年の方は発行日から10回目の誕生日です。なお成年年齢は令和4年4月1日より20歳から18歳に引き下げられました。
     外国籍の方で在留期間に定めのある方は、在留期間の満了日がマイナンバーカードの有効期限です。詳細は在留期間変更によるマイナンバーカードの有効期限変更をご確認ください。

     マイナンバーカードに搭載されている電子証明書にも有効期限があり、発行日から5回目の誕生日が有効期限です。

     有効期限を迎える方に対し、地方公共団体情報システム機構から有効期限通知書が送付されます。
     詳細はマイナンバーカード総合サイトをご確認ください。

     マイナンバーカードや電子証明書のサービスが引き続き必要な方は、更新手続きをお願いします。マイナンバーカードと電子証明書の更新手数料は無料です。お手続きは有効期限の3カ月前からできます。

    マイナンバーカードの更新手続き

     マイナンバーカードを引き続きご希望の方は、更新手続きが必要です。申請から新しいカードの発行までに1カ月半ほどかかりますので、お早めの申請をお願いします。

     また、新しいカードの受け取りの際に、現在お持ちのカードを回収します。カードの返納がない場合、再交付手数料は有料(マイナンバーカード800円・電子証明書200円)です。

    申請方法

     有効期限通知書に申請書IDが印刷されている場合は、市役所の窓口にお越しいただくことなく、スマートフォンやパソコン、証明写真機(個人番号カード申請対応機種のみ)で申請することができます。申請方法は、マイナンバーカード総合サイトをご覧ください。

     なお、有効期限通知書に申請書IDが印刷されていない場合でも、市役所の窓口にて申請書ID入りの交付申請書の交付を受けることで、スマートフォン等で申請することができます。

    電子証明書の更新手続き

     マイナンバーカードに搭載されている電子証明書を引き続きご希望の方は、市役所での更新手続きが必要です。電子証明書の更新手続きに係る手数料は無料です。

    受付窓口

    申請受付

    市民課窓口(市役所 庁舎1階)

    受付日時

    持ち物(本人の場合)

    • マイナンバーカード
    • 有効期限通知書(お持ちの方のみ)
    • 暗証番号記載票(お持ちの方のみ)

    (注意)暗証番号をお忘れの場合は再設定が可能です。再設定にはマイナンバーカードとは別に本人確認書類(下表の書類A 1点、または書類B 2点)が必要です。

    成年後見人の方の場合は、次の書類も必要です。

    1. 成年後見人の本人確認書類(下表の書類A 1点、または書類B 2点)
    2. 成年後見人であることを確認できる書類(登記事項証明書)

    持ち物(代理人の場合)

    • 本人のマイナンバーカード
    • 有効期限通知書(お持ちの方のみ)
    • 照会書兼回答書を封入封かんした封筒(有効期限通知書に同封されていたもの)
    • 代理人の本人確認書類(下表の書類A 1点)

    (注意)照会書兼回答書は、あらかじめ本人が記入し、同封されている封筒に封入封かんしてお持ちください。封入されていない場合は受け付けできません。また、照会書兼回答書に記入された暗証番号が間違っていた場合は、即日で電子証明書の更新はできません。

    本人確認書類

    書類A マイナンバーカード、運転免許証、旅券、住民基本台帳カード(顔写真付きに限る。)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のもの)など
    書類B 健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、診察券(「漢字氏名・生年月日」が記載されているもの)、預金通帳(「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されているもの)、医療受給者証、生活保護受給者証など