[2022年9月8日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
最近市内において、市役所を名のり、医療費・年金等の還付手続きなどの、偽りの不審な電話が掛かっており、実際被害も発生しております。
市職員が、医療費・税金・保険料・年金等の還付手続きで、ATMの操作を求めることは決してありませんので、身に覚えのない電話が掛かってきたときは、すぐに最寄りの警察や市役所へご相談ください。
岐阜羽島警察署 058-387-0110(代表)
羽島市役所 058-392-1111(代表) 内線 2262(保険年金課)
2152(生活安全課)
●還付金等詐欺
市役所や社会保険事務所等を装い、税金、医療費などの還付を口実に、携帯電話で言葉巧みにATMを操作させ、現金を送金させる詐欺です。
●オレオレ詐欺
電話を利用して、親族、警察官、弁護士等を装い、交通事故示談金等を名目に、現金を預金口座に振り込ませるなどして騙し取る詐欺です。
●架空請求詐欺
郵便、インターネット等を利用して、不特定の者に対し、架空の事実を口実とした料金を請求する文書等を送り、現金を預金口座に振り込ませるなどして騙し取る詐欺です。
●振り込め類似詐欺
金融商品等取引名目、ギャンブル必勝法名目、異性紹介名目で現金を騙し取る詐欺です。
啓発パンフレット
羽島市役所市民部保険年金課
電話: 058-392-9914
ファックス: 058-392-2863
電話番号のかけ間違いにご注意ください!