[2022年8月30日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
4月1日(賦課期日)現在で市内に原動機付自転車・軽自動車・小型特殊自動車・二輪の小型自動車を所有している人に対して課税される市税です。
庁舎1階43番窓口
原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自動車及び二輪の小型自動車に対しその所有者に課税されます。(軽自動車等の売買があった場合に売主が所有権を留保しているときは、買主を所有者とみなします。)
車種区分 | 手続き先 | |||
---|---|---|---|---|
原動機付自転車 | 50cc以下 | 市役所 税務課(1階 43番窓口) 電話 058-392-1111(内線2232) 住所 羽島市竹鼻町55 | ||
50cc超90cc以下 | ||||
90cc超125cc以下 | ||||
ミニカー | ||||
小型特殊自動車 | 農耕用 | |||
その他 | ||||
軽自動車 | 二輪 | 125cc超250cc以下 | 中部運輸局 岐阜運輸支局 電話 050-5540-2053 住所 岐阜市日置江2648番地1 | |
二輪の小型自動車 | ||||
軽自動車 | 三輪 | 軽自動車検査協会 岐阜事務所 電話 050-3816-1775 住所 羽島市福寿町千代田3丁目83 | ||
四輪乗用 | 自家用 | |||
営業用 | ||||
四輪貨物 | 自家用 | |||
営業用 |
毎年5月中旬に税務課から納税通知書(窓口払・口座振替)を発送しますので、納期限までに納付してください。
軽自動車税(種別割)には月割課税制度がありません。そのため、4月2日以降に廃車や名義変更をされた場合でも、その年度は4月1日時点の所有者に課税されます。
羽島市役所市民部税務課
電話: 058-392-1118
ファックス: 058-392-2863
電話番号のかけ間違いにご注意ください!