羽島市がん患者医療用補正具購入費助成事業手続き案内
概要
がん患者の治療と就労、社会参加等の両立を支援し、療養生活の質の向上を図るため、医療用補正具(医療用ウィッグ(全頭用)または乳房補正具)の購入費に要する費用の一部を助成します。
対象者
対象者は以下のすべてを満たす方になります。
(注意)対象者が未成年の場合は、申請者は対象者の保護者となります。
- 補正具を購入した日及び申請時に羽島市の住民基本台帳に登録されていること。
- がんの治療(手術、薬物療法、放射線治療等)を受けた者、又は現に受けている者であること。
- 申請を行う補正具について、岐阜県及び県内市町村の助成を受けていないこと。
助成対象
- 医療用ウィッグ(全頭用)及び、装着に必要な頭皮保護用のネットの購入費用
- 乳房補正パッドまたは人工乳房及び、これらを固定する下着の購入費用
助成内容
助成対象経費の額に2分の1を乗じて得た額(1,000円未満の端数が出た場合は切り捨て)です。
上限は医療用ウィッグと乳房補正具のそれぞれで2万円です。
助成は、1人につき、補正具の種類ごとに1台ずつ、1回限りです。
申請期限
申請場所
必要書類を用意し、羽島市役所 子育て・健幸課(32番・33番窓口)まで提出してください。
申請に必要な書類
- 羽島市がん患者医療用補正具購入費助成金交付申請書兼請求書(第1号様式)
- 当該申請に係る補正具の購入費用の額が確認できる領収書の原本(宛名、購入日、購入金額、金額内訳、購入した補正具の種類、領収書発行者の記載があるもの)
- 診療明細書などがんの治療を受けていることがわかる書類
注意事項
- 助成対象者の成年後見人が申請する場合、子育て・健幸課へお問い合わせください。
- 申請から助成金振り込みまで約2か月ほどお時間をいただきます。
- 郵送での申請も可能です。
詳細は「羽島市がん患者医療用補正具購入費助成事業について」をご覧ください。
また、助成金に関する内容は変更になる可能性があります。変更がある場合、その都度ホームページでお知らせいたします。