羽島市青少年育成市民会議
市民会議では、青少年一人一人が個性を生かして輝けるよう、家庭・地域・学校や関係組織団体と連携しながら、地域ぐるみの青少年育成を推進しています。
活動テーマ
大人が変われば、子どもも変わる ~広げよう 地域の輪 輝け はしまの子どもたち~
市民会議の活動
中学生が社会への意見、未来への提言を発表するわたしの主張羽島市大会や、地区活動の発表や青少年育成に関する講演を行う健全育成大会をはじめとした様々な活動を行っています。
また、青少年育成推進員研修会や管外研修を行い、青少年の現状、課題や対策などについて知識を広げることで、育成推進員の地域活動の充実を図っています。
市民会議の活動の詳細については、こちらをご参照ください。
羽島市青少年育成市民会議活動紹介(pdf形式:709KB)
青少年育成推進員、育成員の活動
それぞれの地域で青少年育成推進員が、育成員や地域の方々、学校などと連携し育成活動を行っています。
例えば・・・
安全パトロール、あいさつ運動などの見守り活動
お祭りや田植えなどの地域行事
科学教室や課外研修などの体験活動
しめ縄づくりやグラウンドゴルフ大会などの世代交流
市民会議発行物 「いくせい」
青少年育成のための共通行動
子どもが活躍できる機会づくりや、安心安全に過ごせる環境づくりに取り組んでいきましょう。
地域では
- 積極的に地域の子どもたちに声をかけよう
- 子どもが地域で活躍できる機会をつくろう
- 家族が一緒に参加し、楽しめる地域行事を実施しよう
- 地域が一体となって、安心・安全な環境づくりに取り組もう
家庭では
- 毎日あいさつをしよう
- 規則正しい生活をしよう
- 家族で過ごす時間を大切にしよう
- 子どもに色々な体験をさせよう
- 子どもに「あなたは家族や地域の大切な一員であること」を伝えよう
学校では
- 「確かな学力」「豊かな人間性」「健やかな心身や体力」を育みます
- いじめや不登校、問題行動の未然防止、早期発見・対応に取り組みます
- 地域と連携・協働を図ります
- 体験活動や奉仕活動を推進します
市民会議運動方針
基本認識
羽島市の将来を担う青少年が心身共に健康で人間性豊かに成長し、「心安らぐ 幸せ実感都市 はしま」を築いていくことは私たち羽島市民の共通の願いです。また「羽島市児童生徒のいじめの防止等に関する条例」において、いじめを深刻化させない施策や子どもたちが安全で安心して学ぶことのできる環境の整備について、学校だけでなく、家庭、地域ぐるみで進めることが求められています。
幼年期・少年期を経て成長する青少年の自立の意欲を支え、生き生きと活動できるように支援するには、家庭・地域・学校が互いに連携しながら、責任をもってそれぞれの役割を果たしていく必要があります。
言うまでもなく、青少年にとっては、家庭や地域の人との触れ合いが多ければ多いほど生活の充足感は強く、私たち大人が青少年に期待している思いやりの心や感動する心などの豊かな人間性、行動力、協調性などは、学校生活だけでなく、家庭や地域の人との触れ合いの中で培われていきます。
青少年の健全育成にかかる教育の基盤は家庭にあること、ならびに地域社会には保護者の責務を支援する役割が期待されていることを強く認識し、関係する組織や団体、個人がそれぞれの立場で責任を果たしつつ、相互に協力しあわねばなりません。
基本方針
『大人が変われば、子どもも変わる』のスローガンのもと「広げよう 地域の輪 輝け はしまの子どもたち」をテーマに、一人一人が大人として、家庭で暮らし地域社会に生きる人として、それぞれの立場から積極的に青少年に関わり、心豊かな人間性や社会性を身につけた青少年を共に育んでいく“地域ぐるみ”の青少年育成市民運動を推進する。
重点目標
- 大人が変われば、子どもも変わる「広げよう 地域の輪 輝け はしまの子どもたち」運動の推進
- 市民・地域ぐるみのあいさつ運動の展開
- 青少年をはぐくむための、心ふれあうあたたかい家庭づくりの推進
- 青少年のボランティア活動の奨励と少年団体、グループ活動の充実
- 青少年の活動機会の積極的な創出と子ども達一人一人の個性が生きる地域活動の工夫と充実
- 非行・被害防止対策・社会環境浄化活動の徹底
- 携帯電話・インターネットの安全で安心な利用の推進