[2020年10月8日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
竹鼻まつり山車会館は、歴史的に由緒ある竹鼻まつりで曳かれる山車を展示し、郷土の伝統や文化を紹介する観光施設です。
館内には実物を展示。竹鼻まつりの祭礼当日さながらに、金や銀、色糸などで装飾が施された豪華な幕類や、町内の曳行には欠かせない「かじ棒」なども取り付けられ、春を待たずに竹鼻まつりをご堪能いただけます。
なお、この施設は羽島市を拠点に社会貢献事業や外国人支援事業に取り組まれている一般財団法人国際クラブが建設され、市へ寄贈いただいたものです。
※ 竹鼻まつりについての詳細は、羽島市観光協会ホームページ(外部サイト)(別ウインドウで開く)をご覧ください。
令和2年10月10日(土)
(開館式:午前10時~、一般公開:同11時~)
※台風14号の接近に伴い、開館式は館内において関係者のみで行うこととしました。台風の進路次第では、開館式の中止並びに臨時休館とすることがあります。
午前9時~午後4時
電話:058(392)5115
大人(高校生以上)1人 300円
団体(10人以上)1人 250円
中学生以下 無料
障がい者減免 (介助者1人まで) 1人150円
3館(竹鼻まつり山車会館・歴史民俗資料館・竹鼻町屋ギャラリー)共通入館券 1人 500円
岐阜県羽島市竹鼻町3062番地3
名鉄竹鼻線「羽島市役所前駅」下車、徒歩約3分
当館は専用駐車場がありません。羽島市役所駐車場または民間駐車場をご利用ください。
駐車場には限りがありますので、公共交通機関の利用をお勧めします。
羽島市役所産業振興部商工観光課
電話: 058-392-9943
ファックス: 058-391-0905
電話番号のかけ間違いにご注意ください!