2024年11月18日 市の花「美濃菊」336鉢を一堂に展示 11月1日(金曜日)から11月3日(祝日・日曜日)までの3日間、市の花「美濃菊」の普及や保存活動の推進を目的として、愛好される個人や団体の皆さんが栽培した美濃菊作品を展示する「羽島美濃菊展」を、5年ぶりに不二羽島文化センターで開催しました。 全体で336鉢の作品が並び、栽培者の方々が丹精込めて育てられた色とりどりの美濃菊を、多くの方々にご鑑賞いただきました。今年も猛暑で生育が難しい中、美濃菊展の開催に合わせて、見事大輪を咲かせた受賞者の努力や技巧も感じられました。 「とてもきれいでした。ありがとうございました」「感動しました」など多くの感想があり、同時企画の折り紙体験や俳句の展示も好評でした。 また、今年は羽島市制施行70周年を記念し、メディアカーニバルには菊人形と美濃菊の小舞台を作成。 題材は歌舞伎の演目としても有名な「藤娘」で、羽島市には、樹齢300年以上といわれる県指定天然記念物「竹鼻別院のフジ」があり、春の藤まつりには多くの人が集います。 羽島市と関連の深い花である「藤」と「美濃菊」が彩る美しい舞台は、たくさんの方からの注目を集めました。 令和6年度羽島美濃菊展の様子 令和6年度 美濃菊大賞・岐阜県知事賞 個人の部 渡辺 恵子 様 団体の部 極了寺美濃菊の会 様