2023年04月03日
市民一人ひとりが尊重され、男女にかかわらず個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画の視点に立ったまちづくりを推進しています。
政策や方針を決定する過程への女性の参画を促進し、多様な意見を市政に反映させることを目的として、女性人材バンクを設けています。
女性人材バンクの活用
女性人材バンクは、各種審議会や委員会等の委員の人選、講演会・研修会の講師の人選、市の諸事業推進のため女性人材を必要とする時等に活用し、審議会等における女性の登用率の向上や女性の人材の活用率の向上を図ります。
対象者
市内に在住、在勤、在学、もしくは市内の団体に所属している女性で次の各号のいずれかに該当する方。
- 各分野で専門的知識、技術、経験を有している方。
- 市政への関心があり、地域の発展に熱意をもって貢献できる方。
分野
- 健康・医療
- 社会福祉・介護
- 子ども・家庭
- 文化・芸術・スポーツ
- 教育
- 男女共同参画
- 国際交流
- 暮らし・環境・エネルギー
- まちづくり・地域活動
- 都市計画・防災
- 農業・工業
- 観光・経済
- その他
登録方法
- 登録は随時受け付けています。
- 登録対象者を推薦していただく場合は、登録票の中の推薦者事項等を記入して提出してください。その後、市からご本人に登録のお願いをさせていただきます。
1 オンライン申請
以下のリンク先からご登録ください。
女性人材バンク登録フォーム
2 窓口、郵送申請
市民協働課にて、窓口及び郵送による申請を受け付けています。
提出書類:女性人材バンク登録票
登録票は、市民協働課、各コミュニティセンターの窓口にあるほか、ホームページからダウンロードできます。
羽島市女性人材バンク登録票
注意事項
- 登録された個人情報は、個人情報の保護に関する法律に基づき、厳重に管理します。
- 委員の就任を依頼する場合は、担当課から連絡をさせていただきます。
- 登録された方が必ず委員等に選任されるものではありませんので、あらかじめご承知ください。