[2021年7月30日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
羽島市では、「子ども・多世代交流食堂」を行う市内の団体に対する補助をしています。
「子ども・多世代交流食堂」とは、子どもが多世代と集いふれあう居場所づくりや、食事の提供を通して、子どもの健やかな成長を支えることを目的として、子どもが地域の人とふれあい、豊かな人間性や社会性を身につけることができる施設として開設し、運営されるものです。
補助をご希望の場合は、子育て・健幸課(子ども家庭センター)にお問い合わせください。(補助には、事前申請が必要です。)
次の団体に関する要件を全て満たす団体が市内に開設または運営する子ども・多世代交流食堂
(全てに該当していること)
(いずれかに該当すること)
(全ての項目を満たすこと)
食材費、消耗品費(食器等)、光熱水費、会場使用料、備品リース料、広告料、印刷製本費、保険料その他市長が必要と認める経費
補助対象経費の2分の1以内の額とし、1年度につき、子ども・多世代交流食堂1か所あたり5万円を限度とする。
羽島市役所健幸福祉部子ども家庭センター
電話: 058-392-1168
ファックス: 058-392-2863
電話番号のかけ間違いにご注意ください!