2025年05月01日

     市のコミュニティバスの運行や地域公共交通計画の推進に広く市民の皆さんの御意見を反映させ、市民協働による行政運営を進めるため、みだしの公募委員を公募します。

     公募委員の方には、学識経験者や各種団体の代表者など市の選任した委員とともに、市の公共交通に関する重要事項等について審議していただきます。

    審議会名称

     羽島市公共交通会議(羽島市地域公共交通協議会委員兼務)

    応募資格

     次のいずれにも該当する方

     1. 令和7年5月1日現在、羽島市に引き続き1年以上居住している方

     2. 羽島市の他の審議会等の委員でない方

     3. 羽島市職員又は羽島市議会議員でない方

     4. 平日昼間に年数回程度開催する会議に参加できる方

    募集人員

     3名程度

    任期

     令和7年6月24日から令和9年6月23日までの2年間

    報酬

     1回の会議出席につき6,000円

    応募期間

     令和7年5月7日(水曜日)から令和7年5月19日(月曜日)(土・日曜日・祝日を除く)の午前8時30分から午後17時15分まで

    応募方法

     「羽島市公募委員応募申込書」に必要事項を記入の上、羽島市役所生活安全課(本庁舎2階73番窓口)まで持参または郵送で提出してください。
     ※郵送の場合は期日必着

    選考方法

     書類審査

     選考については、「羽島市審議会等における委員公募及び要旨公開に関する方針」等に基づき適正に選考します。

     選考結果については、応募者に書面で通知します。

    募集要項・応募申込書

     羽島市公共交通会議公募委員募集要項(pdf形式:113KB)

     応募申込書(pdf形式:97KB)