3月3日、子育て支援企業として認証された企業に認証書を交付し、認証マークを授与しました。
また、優れた取組を実施している企業として表彰しました。
この制度は、市内に本社を置き、子育て支援の取り組みを従業員や地域に実施している企業を対象に、市と企業の協働による子育ての推進、子育てと仕事が両立する環境づくりの支援、子育て支援企業の育成・啓発を目的に令和元年度に創設したものです。

表彰企業(令和6年度)
子育て支援企業、表彰企業
認証企業、表彰企業は次の企業です。
令和6年度(1企業)
1. 株式会社 愛幸
令和5年度(1企業)
1. 社会福祉法人 伝心会
令和4年度(2企業)
令和3年度(2企業)
- 社会福祉法人 岐阜羽島ボランティア協会
- 株式会社 ピアリー
令和2年度(3企業)
- 株式会社プロスパー
- 有限会社ワオン
- 株式会社天野企画
令和元年度(6企業)
- 岐阜工務店株式会社
- 社会福祉法人足近保育園会
- 有限会社バーリンズ
- 羽島顆粒工業株式会社
- 株式会社羽島企画
- 福寿工業株式会社
表彰企業の主な取り組み
企業の主な取り組みをご紹介します。
令和6年度
株式会社 愛幸
• 「子連れ出勤制度」の実施
• 育児等による在宅ワーク(テレワーク)、フレックスタイム制度の実施
令和5年度
社会福祉法人 伝心会
• 独自パンフレットを配布し、育休制度等の取得促進
• 独自の「育児目的休暇」の創設

令和4年度
社会福祉法人 恵隆会
- 在宅勤務、子どものライフスタイルに合わせた時差勤務の実施
- 「ノンコンタクトタイム」を確保し、勤務時間内に業務が終了する環境の整備
社会福祉法人 はしま
- ノー残業デーの設定
- 「産休・育休復帰支援面談シート」を活用した、復帰支援

表彰企業(令和4年度)
令和3年度
社会福祉法人 岐阜羽島ボランティア協会
- 「子連れ出勤制度」の実施
- 子育て関係設備(子ども用トイレや授乳スペース)の設置
株式会社 ピアリー
- 「パパ育休制度」の促進
- 在宅勤務や小学校就学前まで短時間勤務可能等の多様な勤務体系の整備
令和2年度
株式会社プロスパー
有限会社ワオン
「質が高いサービスは円満な家庭から生まれる」が社のモットー
株式会社天野企画
令和元年度
岐阜工務店株式会社
男性の育児参加を促進するため、「育児目的休暇制度」を設置
社会福祉法人足近保育園会
産休・育休中職員への月1回の面談により職場復帰を支援
有限会社バーリンズ
羽島顆粒工業株式会社
昼食や仕事着のクリーニングを支援し、家庭での家事の負担を軽減
株式会社羽島企画
福寿工業株式会社