2025年05月23日 赤ちゃんステーションをご利用ください 乳幼児を連れて外出した際、おむつ交換や授乳・搾乳場所に困ることはありませんか。「赤ちゃんステーション」は、おむつ交換や授乳・搾乳の場所、ミルクのお湯などを無料で提供できる店舗や施設です。 赤ちゃんステーション一覧 令和7年5月23日現在 施設名 所在地 電話番号 利用できる日 時間 おむつ交換スペース 授乳・搾乳スペース ミルク用のお湯 羽島市役所 竹鼻町55 058-392-1111 月から金曜日 8時30分から17時15分 ○ ○ ○ 羽島市民病院 新生町3-246 058-393-0111 月から金曜日 8時30分から17時15分 ○ ○ ○ 不二羽島文化センター 竹鼻町丸の内6-7 058-393-2231 開館日 9時00分から21時30分 ○ ○ ― 羽島市立図書館 竹鼻町丸の内6-2 058-392-2270 開館日 10時00分から18時00分 ※学校の長期休業時 9時00分から18時00分 ○ ○ ○ 羽島市児童センター 福寿町浅平3-25 058-391-1226 開館日 9時30分から正午 13時00分から17時00分 ○ ○ ○ 羽島市民会館 福寿町浅平3-25 058-392-2222 開館日 9時00分から21時00分 ○ ― ○ FUKUJUスポーツパーク 正木町大浦602 058-392-8708 月から日曜日 9時00分から17時00分 ○ ○ ○ ミセルマムマム 竹鼻町丸の内6-2不二文化センター1階 ミセルマムマム 058-392-2231 080-6988-8808 水から月曜日 9時30分から16時00分 ※定休日火曜日を除く ○ ○ ○ 足近保育園 足近町7-112 058-391-2272 月から金曜日 9時00分から16時00分 ○ ○ ○ 小熊保育園 小熊町3-3 058-391-5012 月から金曜日 9時00分から16時00分 ○ ○ ○ 土曜日 9時00分から12時00分 ○ ○ ○ まさきこども園 正木町坂丸2-30 058-391-4319 月から金曜日 9時00分から16時00分 ○ ○ ○ ひかり泉こども園 正木町新井348 058-391-3852 月から金曜日 9時00分から16時00分 ○ ○ ○ 竹鼻保育園 竹鼻町2802-2 058-392-2378 月から金曜日 10時00分から16時00分 ○ ○ ○ 福寿こども園 福寿町本郷1245-1 058-391-5532 月から金曜日 8時30分から17時00分 ○ ○ ○ 江吉良保育園 江吉良町481 058-391-5645 月から金曜日 8時30分から16時00分 ○ ○ ○ 土曜日 8時30分から15時00分 ○ ○ ○ 堀津保育園 堀津町前谷68 058-398-6103 月から金曜日 8時30分から16時30分 ○ ○ ○ 土曜日 8時30分から15時00分 ○ ○ ○ 桜花こども園 上中町長間1041 058-391-4715 月から金曜日 9時00分から16時00分 ○ ○ ○ 中島保育園 下中町城屋敷321 058-398-6855 月から金曜日 9時00分から16時00分 ○ ○ ○ くわばらこども園 桑原町八神2253-2 058-398-8237 月曜日から金曜日 8時00分から17時00分 ○ ○ ○ 土曜日 8時00分から15時00分 ○ ○ ○ ローソン羽島小熊町店 小熊町島2-5 058-391-0286 年中無休 24時間 ○ ○ ― 丸の内歯科医院 竹鼻町丸の内1-5 058-322-6220 月・火・水・金曜日 10時00分から13時00分 15時00分から20時00分 ○ ○ ○ 木・土曜日 8時00分から13時00分 15時00分から18時00分 ○ ○ ○ ヤマダデンキテックランド羽島店 竹鼻町飯柄149-1 058-216-6100 月から金曜日 10時30分から21時00分 ○ ― ― 土日祝 10時15分から21時00分 ○ ― ― LUX 小熊町島1-1 058-392-3618 火から日曜日 9時30分から19時00分 ○ ○ ○ セブンイレブン羽島竹鼻町蜂尻 竹鼻町蜂尻114-1 058-393-1088 年中無休 24時間 ― ― ○ セブンイレブン羽島竹鼻町狐穴 竹鼻町狐穴3036-1 058-393-3713 年中無休 24時間 ― ― ○ セブンイレブン 羽島ハナミズキ街道 竹鼻町狐穴338-1 058-391-0240 年中無休 24時間 ― ― ○ セブンイレブン 羽島竹鼻町丸の内 竹鼻町丸の内10丁目73-1 058-391-5277 年中無休 24時間 ― ― ○ こちらのステッカーが目印です 岐阜県「赤ちゃんステーション」事業の登録施設を募集しています 小さなお子さんを連れた方たちが外出しやすい環境をつくるための一環として、公共施設や民間のさまざまな施設で、「授乳室」や「おむつの交換台」の整備が進められています。 岐阜県では「授乳(搾乳)の場」、「オムツ替えの場」、「ミルクのお湯」を提供する民間・公共施設について「赤ちゃんステーション」として、シンボルマークを県内で統一して表示しています。 授乳室やオムツ交換台等の有する店舗や施設を、「赤ちゃんステーション」として登録いただき、利用者の方が一目でわかるように岐阜県内統一の名称およびシンボルマーク入りのステッカーを掲示していただくことにより、利用者の方たちの利便性の向上と社会全体で子育て家庭を応援する機運の醸成を図ります。 岐阜県では、「赤ちゃんステーション」として登録していただける店舗・施設を募集しています。詳しくは、下記の募集ページをご覧ください。 【岐阜県お問い合わせ先】 岐阜県子ども・女性部子育て支援課:058-272-8077 赤ちゃんステーション登録募集(外部リンク)