ページの先頭です

羽島市新庁舎建設工事設計業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について

[2018年2月19日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

第二次審査の結果について(平成30年2月19日)

 

 平成30年2月12日に羽島市新庁舎建設工事設計業務委託プロポーザル審査委員会を開催し、代表企業最優秀者(優先交渉権者)を次のとおり選定しました。

 今後、代表企業最優秀者(優先交渉権者)が市内企業候補者6者から1者以上を選定し、代表企業・市内企業で構成される設計共同企業体と契約を締結する予定です。

 

代表企業最優秀者(優先交渉権者)

 株式会社佐藤総合計画 中部事務所

 

審査結果及び審査講評

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

 

 ※プロポーザル方式は、最も優れた設計案を選ぶ設計競技(コンペ)方式とは異なり、最も適した設計者を選定するものです。新庁舎の具体的な設計・デザイン案は、今後、広く市民の皆様に意見を募り、選定された設計者と協議して決定していきます。

 

企画提案書等に関する質疑回答について(平成30年1月19日)

 

 

  企画提案書等に関し寄せられた質問に対する回答及び追加資料を掲示いたします。

  なお、質問に対する回答は、実施要領等の追加又は修正とみなしますのでご留意ください。

 

質疑回答書

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

追加資料

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

第一次審査の実施結果について(平成29年12月28日)

 

 羽島市新庁舎建設工事設計業務委託に係る公募型プロポーザルについて、8者より参加意向の申出があり、このうち5者について、第一次審査選定者として選定いたしました。

 今後は、この5者からの提案について、プレゼンテーションとヒアリングを実施のうえ、評価を行っていく予定です。

 

参加意向申出書等に関する質疑回答について(平成29年12月15日)

 

  参加意向申出書等に関し寄せられた質問に対する回答及び追加資料を掲示いたします。

  なお、質問に対する回答は、実施要領等の追加又は修正とみなしますのでご留意ください。

 

質疑回答書

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

追加資料

Adobe Acrobat Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

羽島市新庁舎建設工事設計業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(平成29年12月4日)

 

 羽島市新庁舎建設工事設計業務委託に係る公募型プロポーザルの手続きを開始します。

 参加を希望される方は、実施要領等を参照の上、応募してください。

 

業務内容

 

  業  務  名  羽島市新庁舎建設工事設計業務委託

  業務内容  新庁舎建設工事に係る基本構想、基本計画、基本設計及び実施設計業務

  履行期間  契約締結の翌日から平成31年7月31日まで

 

スケジュール

スケジュール
 内容 日時等
 実施要領等の配布 平成29年12月4日(月)~平成29年12月20日(水)

 参加意向申出書等に関する質疑の受付

(第1回質疑の受付)

 平成29年12月4日(月)~平成29年12月11日(月)
 質疑への回答 平成29年12月15日(金)
 参加意向申出書等の提出期限 平成29年12月20日(水)
 第一次審査 平成29年12月21日(木)~平成29年12月26日(火)
 結果発表(公表・通知) 平成29年12月28日(木)

 企画提案書等に関する質疑の受付

(第2回質疑の受付)

 平成29年12月29日(金)~平成30年 1月12日(金)
 質疑への回答 平成30年 1月19日(金)
 企画提案書等の提出期限 平成30年 2月 2日(金)
 第二次審査(プレゼンテーション) 平成30年 2月中旬
 結果発表(公表・通知) 平成30年 2月中旬~下旬
 設計共同企業体の組成期限 平成30年 2月下旬
 契約締結 平成30年 2月下旬~ 3月上旬

公告文等

提出書類様式

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?