ページの先頭です

2023年度 羽島市子育てサークル・子育て支援団体の登録

[2023年2月1日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

 登録基準を満たし、適切な団体であると認められるサークル・団体を「羽島市子育てサークル・子育て支援団体」として登録し、活動を支援(市ホームページや子育てハンドブック等でのサークル・団体の紹介及び羽島市福祉ふれあい会館利用料の2分の1の減免)します。

 羽島市子育てサークル・子育て支援団体に登録をされたサークル及び団体の情報は、下記の「羽島市子育てサークル・子育て支援団体一覧表」をダウンロードしてご覧ください。

 活動の詳細につきましては、直接各サークルにお問い合わせください。

(参考)R4年度羽島市子育てサークル・子育て支援団体一覧

登録方法

 登録を希望する場合、「羽島市子育てサークル・子育て支援団体登録手続きについて」を確認の上、下記の書類を2月中にご提出ください。年度毎に登録が必要です。なお、提出期限後の申し込みは可能ですが、受けられる支援に限りがあります。

 登録のために必要な書類は次の1及び2になります。書類は子育て・健幸課窓口にて配布する他、下記からダウンロードしていただくこともできます。

  1. 羽島市子育てサークル・子育て支援団体登録票
  2. 羽島市子育てサークル・子育て支援団体会員名簿

提出先

羽島市役所 子育て・健幸課  電話 058-392-1111 (内線 2522)

受付時間

午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日は除く)

登録の有効期限

 登録の有効期限は、登録日の属する年度末までとなります。

 引き続き登録を希望する場合は、再度登録手続きを行ってください。

備考

 羽島市子育てサークル・子育て支援団体として登録した場合も、その後の活動で基準を満たさない等、不適切と判断された場合には登録を取り消すことがあります。

 また、登録内容に変更のあった場合は下記の書類を届け出てください。

お問い合わせ

羽島市役所健幸福祉部子育て・健幸課

電話: 058-392-1111

ファックス: 058-392-2863

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?