[2022年9月8日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
災害や失業などの理由により、一時的に著しく収入が減少し、一部負担金の支払い(医療機関での窓口払い)が困難となった場合に、一部負担金を減免(免除、減額、徴収猶予)する制度があります。(ただし、一定の要件に該当する場合に限ります。)
下記のいずれかに該当し生活が著しく困難となった時、一部負担金の減免を申請することができます。 ただし、収入に関する基準に該当する場合に減免が受けられます。
世帯の収入に関する基準については、その世帯の構成(人数、年齢など)や預貯金の額などによって違ってきますので、申請を希望される方は、事前に保険年金課医療保険係にご相談ください。
減免の申請を希望される方は、「羽島市国民健康保険一部負担金減額・免除・徴収猶予申請書」を提出していただく必要がございます。また、以下のものも持参していただく必要があります。
減免の申請を希望される方は、ご事情をお聞きしながら申請書類の説明をさせていただきますので、窓口までお越しください。また、申請から減免の可否決定までには一定の期間が必要となりますので、予めご了承ください。
羽島市役所市民部保険年金課
電話: 058-392-9914
ファックス: 058-392-2863
電話番号のかけ間違いにご注意ください!