2025年05月27日
令和7年3月の市議会定例会の一般質問において答弁しました、NHK受信料の未払いについて、このたび、NHKとの協議が終了し、未払い部分の支払いが完了しましたので、お知らせします。
経緯
本市は、本年2月に新聞等の報道において、地方公共団体のNHK受信料の未払い事案が発生していることを把握しましたので、本市においても同様の事案がないか調査を実施しました。
その結果、放送受信契約の対象である、テレビやカーナビ搭載公用車において、未契約のものがあることが判明し、NHKに対し、速やかに報告しました。
その後、再度、市役所全体を対象とした詳細な調査を進め、本年3月にNHKに対し、適正な数値にて修正申告を行い、今まで協議を進めてきました。
このたび、NHKとの協議が終了し、未払い部分の算定額が確定しましたので、未払い金額を納付しました。
対象機器及び金額
- テレビ 17台
- カーナビ搭載公用車 21台
未払い受信料合計額 2,967,585円
(最も古いものは、平成23年3月のカーナビ搭載公用車です。)
今後の対応・再発防止策
今回、庁舎内でモニターとして使用しているテレビや、テレビ受信機能があるカーナビにおいて、NHKの受信契約が必要である認識が不足していたことが未払いとなった主だった理由となります。
今後、同様の事態を防ぐため、以下の対策を講じます。
- 所管部局に対し、契約義務の有無を含めた受信機器(テレビ・カーナビ等)管理ルールの明文化・徹底
- 新たな機器導入時の契約確認を庁内手続きに組み込み、契約漏れを防止
- 放送受信機器の必要台数を精査