2025年03月27日

    NET119は利用登録が必要です

    NET119は、スマートフォンなどからインターネットを利用して、チャット形式で通報できるサービスです。

    対象者

    羽島市内に在住、在勤又は在学している方で、聴覚や言語障がいのある方や、音声による119番通報が困難な方。

    費用負担

    無料で登録し利用いただけます。スマートフォンなどの通信料は利用者負担となります。

    NET119登録方法

    1.以下のQRコードを読み込み、空メールを送信。

    2.返信メールのURLへアクセス。

    3.必要事項を入力し、登録。

    4.消防本部が承認し、登録完了。

     

                                                    

     

    通報イメージ

    NET119の通報イメージ

    出典:消防庁ホームページ

    FAX119

    FAX119は、登録することなく利用いただけます。

    利用方法

    1. あらかじめ通報用紙に、住所、氏名等を記入しておきます。
    2. 災害の詳細を記入します。(災害種別(火災・救急)、燃えているもの、患者情報等)
    3. 記入した用紙を局番なしの「119」番に送信します。
    4. 消防本部は、ファックスを受信したら、内容を確認し返信します。

    NET119緊急通報システムの案内

    案内(PDFf形式:1283KB)

    音声によらない緊急通報運用要綱

    運用要綱(PDF形式:118KB)