[2022年4月1日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
美しい環境を残すため下水道へ早期加入しましょう
下水道は、公衆衛生の向上、生活環境の改善と逆川・桑原川などの水質保全の役割を担っています。したがって多くの家庭で排水設備を下水道管に接続しないと、その目的は達成されません。
下水道の供用を開始した区域(別ウインドウで開く)では、くみ取り便所は3年以内に水洗化するよう義務付けられています。また、し尿浄化槽は遅滞なく下水道へ接続しなければなりません。その際の排水設備工事は、市の指定工事店で施工(別ウインドウで開く)することになっています。
また、工事に要する費用の融資あっせんと融資に係る利子を補給する制度(別ウインドウで開く)を設けています。
令和4年3月末現在における下水道供用開始区域の水洗化率は70.6%となっています。1日でも早く下水道に加入していただくようご理解とご協力をお願いします。
詳しくは、経営課(内線2162)へお尋ねください。
羽島市役所上下水道部経営課
電話: 058-392-9960
ファックス: 058-391-2100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!