ページの先頭です

羽島市環境プラント

[2021年8月6日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

施設概要

 羽島市環境プラントは、標準脱窒素処理と高度処理設備を付加した処理方式で、高度な安定した放流水質の確保と共に臭気、騒音など公害防止に万全を期した、し尿処理施設です。また、処理に必要な諸設備を建屋内に収納し、周辺環境との調和を重視しコンパクトにまとめ、従来のし尿処理施設のイメージを一新した施設となっています。

環境プラント の写真

○所在地

羽島市桑原町西小薮3丁目122番地

○処理能力

70キロリットル/日(し尿 15キロリットル/日・浄化槽汚泥 55キロリットル/日)

○処理方法

標準脱窒素処理方式+高度処理
・受入・貯留設備 スクリーン(細目)+スクリュープレス
・主処理設備   標準脱窒素処理方式
・高度処理設備  オゾン処理+砂ろ過+活性炭吸着
・汚泥処理・資源化設備 脱水:遠心脱水機
                乾燥焼却:乾燥機+円形焼却炉
                資源化:緑農地還元
・脱臭設備 高濃度臭気:燃焼脱臭(夜間は生物脱臭)
        中濃度臭気:薬液洗浄+活性炭吸着
        低濃度臭気:活性炭吸着

○敷地面積

約 6787.03平方メートル

○事業費

総額3,231,900千円

○竣工

平成13年3月

○施設性能

施設性能
項目施設放流水質性能基準値
PH(水素イオン濃度)5.8~8.65.8~8.6
BOD(生物化学的酸素要求量)10mg/l以下20mg/l以下
COD(化学的酸素要求量)20mg/l以下120mg/l以下(※30mg/l以下)
SS(浮遊物質量)10mg/l以下70mg/l以下
T-N(総窒素)10mg/l以下                   (※35mg/l以下)
T-P(全リン)1mg/l以下          (※3mg/l以下)
色度20度以下 
大腸菌群数1000個/立法センチ以下3000個/立法センチ以下
放流水量301立法メートル/日以下 

(補足) COD、T-N、T-Pについては総量規制基準値

○公害防止基準
ばい煙、騒音、振動、悪臭については公害防止基準以下の排出基準または規制基準とする。

 

○施設配置図

環境プラント の施設配置図

お問い合わせ

羽島市役所生活環境部環境プラント

電話: 058-398-8226

ファックス: 058-398-8267

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?