[2023年8月2日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
指定管理者制度は、平成15年9月の地方自治法の一部を改正する法律の施行によって導入され、これまでの「公の施設」の管理を、民間事業者やNPO法人等幅広い団体にも委ねることができるようになりました。
多様化する住民ニーズに、より効果的・効率的に対応するため「公の施設」の管理に民間の能力を活用しつつ、更なる住民サービスの向上や施設の活性化を図るとともに、経費の節減等を図ることを目的としています。
羽島市では、平成18年4月から指定管理者制度を導入し、主な公の施設の管理運営を指定管理者に委ねております。羽島市において、同制度を導入している「公の施設」は下記施設一覧のとおりです。
施設名 | 指定管理者 | 指定管理期間 |
---|---|---|
羽島市民会館 羽島市福祉ふれあい会館 | 株式会社 技研サービス | 令和4年4月1日から 令和7年3月31日まで |
はしま福祉サポートセンター | 社会福祉法人 岐阜羽島ボランティア協会 | 令和4年4月1日から 令和7年3月31日まで |
羽島市老人福祉センター羽島温泉 | 公益財団法人 羽島市地域振興公社 | 令和4年4月1日から 令和7年3月31日まで |
足近コミュニティセンター | 足近コミュニティセンター協議会 | 令和5年4月1日から 令和8年3月31日まで |
小熊コミュニティセンター | 小熊コミュニティセンター協議会 | 令和5年4月1日から 令和8年3月31日まで |
正木コミュニティセンター | 正木コミュニティセンター協議会 | 令和5年4月1日から 令和8年3月31日まで |
竹鼻コミュニティセンター | 竹鼻コミュニティセンター協議会 | 令和5年4月1日から 令和8年3月31日まで |
竹鼻南コミュニティセンター | 竹鼻南コミュニティセンター協議会 | 令和5年4月1日から 令和8年3月31日まで |
福寿コミュニティセンター | 福寿コミュニティセンター協議会 | 令和5年4月1日から 令和8年3月31日まで |
江吉良コミュニティセンター | 江吉良コミュニティセンター協議会 | 令和5年4月1日から 令和8年3月31日まで |
堀津コミュニティセンター | 堀津コミュニティセンター協議会 | 令和5年4月1日から 令和8年3月31日まで |
上中コミュニティセンター | 上中コミュニティセンター協議会 | 令和5年4月1日から 令和8年3月31日まで |
下中コミュニティセンター はしまコミュニティセンター | 下中コミュニティセンター協議会 | 令和5年4月1日から 令和8年3月31日まで |
桑原コミュニティセンター | 桑原コミュニティセンター協議会 | 令和5年4月1日から 令和8年3月31日まで |
羽島市文化センター 羽島市立中央公民館 | 公益財団法人 羽島市地域振興公社 | 平成31年4月1日から 令和6年3月31日まで |
羽島市歴史民俗資料館 羽島市映画資料館 | 公益財団法人 羽島市地域振興公社 | 平成31年4月1日から 令和6年3月31日まで |
羽島市柔剣道道場 羽島市弓道場 羽島市屋外運動場(羽島市運動公園・羽島市木曽川ふれあいの里広場・羽島市木曽川堤外正木運動場・羽島市木曽川堤外下中運動場・ふれあいの里みどりの広場・長良川多目的運動場・長良川南部多目的広場) | 特定非営利活動法人 羽島市スポーツ協会 | 平成31年4月1日から 令和6年3月31日まで |
平成17年3月に制定した「羽島市指定管理者制度ガイドライン」に基づき、指定管理者制度の適正な運用を図っています。
指定管理者制度ガイドライン
羽島市では、指定管理者に係る各種モニタリングを実施した結果を勘案し、「指定管理者評価シート」により、指定管理者のサービス水準が維持されているかを各年度において評価しています。
令和4年度指定管理者評価シート
羽島市役所総務部総務課
電話: 058-392-1116
ファックス: 058-394-0025
電話番号のかけ間違いにご注意ください!