ページの先頭です

手話通訳者の派遣

[2023年4月1日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

市内に在住の方で、聴覚に障害のある方が議会を傍聴する際、手話通訳をご利用いただけます。

手話通訳者の派遣対象は、公開されている本会議と委員会です。

申込方法

  1. 「手話通訳申込書」をFAX又はEメールなどにより、原則として傍聴希望日の7日前までに、議会事務局にご提出ください。
  2. 手話通訳者の都合がつき次第、改めてFAX又はEメールでお知らせします。
  3. 当日、傍聴を希望した時間までに、市役所本庁舎4階に設けられる受付へおこしください。

手話通訳にかかる費用は無料です。

注意事項

  • 議会の日程は、本会議情報(別ウインドウで開く)からご確認ください。
  • 手話通訳の実施は、1人の方につき月4回以内、また1回につき4時間以内となります。
  • 場合によっては、手話通訳者の派遣を受けられないこともありますのでご了承ください。
  • 当日、会議が非公開となった場合、傍聴はできなくなりますので、あらかじめご了承ください。

 

お問い合わせ

羽島市役所議会事務局議会総務課

電話: 058-392-1121

ファックス: 058-391-1733

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?