[2015年11月11日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
羽島市が管理する道路・水路と私有地との境界については、土木監理課で確認を行います。
立会前
申請書受付後、1~2週間程度で関連資料を配布致します。その後、現況実測平面図(仮測量図)による事前協議をお願いします。境界確認立会日は、事前協議終了後概ね1~2週間後となります。
※境界確認の申請は、土地家屋調査士等を代理人として依頼されることをお勧めします。
立会後
境界確認協議が整った場合は、確定測量図と共に申請者・隣接地所有者・対側地所有者等の同意書を提出してください。これらの書類は、市役所で保存します。また、現地に境界標を設置してください。
申請書等の様式 (ワード形式とPDF形式は同一のものです)
ファイル内の注意事項を確認のうえ、申請書を提出して下さい。
申請者及び関係土地所有者(隣接地・対側地)の署名及び捺印をお願いします。(1人1葉)
確定測量図を割印のうえ、2部提出して下さい。 また同じ確定測量図を1部、もしくは確定検討図を1部提出して下さい。
ファイル内の注意事項を確認のうえ、申請書を提出して下さい。
申請者及び関係土地所有者(隣接地・対側地)の署名及び捺印をお願いします。(1人1葉)
確定測量図を割印のうえ、2部提出して下さい。 また同じ確定測量図を1部、もしくは確定検討図を1部提出して下さい。
記入例を参考にして下さい。
記入例を参考にして下さい。
記入例を参考にして下さい。
羽島市役所建設部土木監理課
電話: 058-392-9924
ファックス: 058-391-1118
電話番号のかけ間違いにご注意ください!