統計調査員として働きませんか
市では、統計調査員として国や県が実施する統計調査の業務に従事してくださる方を随時募集しています。
応募された方は、市の登録調査員として登録します。その中から、調査の実施ごとに居住地域等を考慮して市から依頼をし、条件が合えば従事していただきます。
(注意)統計調査によって調査員の人数が決まっていますので、全員に毎回仕事をお願いするとは限りません。あらかじめご了承ください。
 
主な統計調査の実施予定
    
        
            | 調査名 | 周期 | 実施予定年度 | 所管 | 
    
    
        
            | 国勢調査 | 5年 | 2025年度 | 総務省 | 
        
            | 住宅・土地統計調査 | 5年 | 2028年度 | 総務省 | 
        
            | 就業構造基本調査 | 5年 | 2027年度 | 総務省 | 
        
            | 全国家計構造調査 | 5年 | 2024年度 | 総務省 | 
        
            | 農林業センサス | 5年 | 2024年度 | 農林水産省 | 
        
            | 経済センサス‐活動調査 | 5年 | 2026年度 | 総務省及び経済産業省 | 
    
 
調査員の仕事
調査によって異なる場合もありますが、基本的な調査員の仕事の流れは以下のとおりです。
    - 事務打合せ会(説明会)への出席
- 調査対象の確認
- 調査票の配布、記入依頼
- 調査票の回収
- 調査票の検査、整理
- 調査票の提出
 
調査員の身分・補償
調査員は、調査の都度任命される非常勤の公務員です。
調査活動中に災害(交通事故など)に遭った場合には、法律や条例の規定に基づいて、公務災害補償が適用されます。
 
報酬
統計調査の種類により、定められた報酬が支払われます。
報酬額は、 統計調査の種類や調査活動にかかる日数などを考慮して定められています。
 
応募要件
    - 原則として20歳以上の方
- 警察・選挙・税務に直接関係のない方
- 調査上知り得た秘密を守れる方
- 暴力団員その他の反社会的勢力と関係のない方
 
申込方法
総務課総務係(電話番号:058-392-1111 内線2354)へ電話でご連絡ください。後日、簡単な面談を行います。