[2022年5月9日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナウイルス感染症の予防及び拡大防止のため、定例会及び臨時会の本会議及び委員会を傍聴される方におかれましては、議場出入り口での手指消毒、マスクの着用、検温にご協力をお願いするとともに、傍聴人同士の間に一定の距離を保つため、傍聴人の受付を先着順で、本会議21人、委員会5人までとさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
また、体調がすぐれない方は傍聴をご遠慮いただきますようお願いします。
本会議及び委員会は午前10時から開かれます。会議の当日、市役所本庁舎4階の傍聴受付で傍聴券の交付を受けてから入場していただきます。本会議の模様は市役所1階またはインターネットライブ中継・録画中継(別ウインドウで開く)でもご覧いただくことができます。
また、議案等の貸し出しを希望される方は傍聴受付で申し付けください。なお、数に限りがありますので、あらかじめご了承ください。
傍聴に際し、手話通訳者の派遣を必要とされる方は、事前に申し込みをお願いしております。「手話通訳者の派遣について」(別ウインドウで開く)のページをあわせてご覧ください。また、議場ではFM補聴システムを導入しています。対応の補聴器の貸し出しを行っていますので、希望される方は傍聴受付で申し付けください。
危険なものを持っている人、酒気を帯びている人、張り紙やビラ、掲示板の類を持っている人は傍聴できません。また、傍聴席で飲食や喫煙をしたり、許可なく写真や録音をとったり、議事の妨害となるような行為はできません。 携帯電話やスマートフォンについては「電源OFF」または「音の出ない設定」にし、通話は控えてください。(注意事項については、傍聴受付においてご案内します)
羽島市役所議会事務局議会総務課
電話: 058-392-1121
ファックス: 058-391-1733
電話番号のかけ間違いにご注意ください!