お知らせ市内貸出施設の使用時間 [2021年3月1日]新型コロナウイルス感染症の患者の発生(2月26日更新:岐阜県発表) [2021年2月26日]羽島市新型コロナウイルス感染症対策本部会議の会議要旨 [2021年2月18日]感染リスクが高まる「5つの場面」 [2021年2月15日]【2月4日改定】岐阜県緊急事態対策 [2021年2月5日]令和3年度保育園・認定こども園新入園児二次募集の受付 [2021年1月26日]【1月14日発出】岐阜県緊急事態対策 [2021年1月15日]【1月9日発出】岐阜県非常事態緊急対策 [2021年1月9日]【12月31日発出】「在宅年末年始」で感染拡大の徹底阻止を [2020年12月31日]【12月15日発出】愛知・岐阜・三重3県知事共同メッセージ [2020年12月24日]【12月14日発出】「年末年始」集中 緊急対策 [2020年12月14日]令和3年度 放課後児童教室利用者受付 [2020年11月30日]【11月25日発出】知事メッセージ及び「第3波拡大阻止」のための緊急対策 [2020年11月25日]市有施設の利用制限緩和(10月10日一部更新) [2020年11月16日]【家庭版】コロナ感染症対策 [2020年11月16日]【11月12日発出】愛知・岐阜・三重3県知事共同緊急メッセージ [2020年11月12日]【10月29日発出】知事メッセージ [2020年10月29日]令和3年度保育園・認定こども園新入園児申込受付について [2020年10月19日]令和2年度保育料をお知らせします [2020年10月19日]新型コロナウイルス感染症に関する各種支援策ガイドブック [2020年10月19日]市有施設の利用制限緩和(10月1日適用) [2020年10月1日]幼児教育・保育の無償化にかかる認定申請 [2020年9月24日]幼児教育・保育の無償化にかかる請求 [2020年9月24日]幼児教育・保育の無償化対象施設の一覧 [2020年9月9日]コロナ禍における上手な医療のかかり方 [2020年9月3日]ストップ「コロナ・ハラスメント」宣言 [2020年9月3日]第2波を教訓に、油断なく警戒継続 [2020年9月3日]羽島市子育て支援企業認証・表彰制度 [2020年9月1日]市主催の行事等の開催可否(令和2年8月26日時点) [2020年8月26日]【8月7日発出】知事メッセージ [2020年8月7日]【岐阜県からのお知らせ】第2波非常事態に対する緊急対策(知事メッセージ)別ウィンドウで開く [2020年7月31日]【7月21日発出】知事メッセージ [2020年7月21日]鹿児島・羽島ライオンズクラブからマスク4000枚の寄付を受領 [2020年7月7日]市内施設利用に係る感染防止対策 [2020年6月29日]市内施設利用に係る感染防止対策(6月26日現在) [2020年6月26日]市内施設再開に係る感染防止対策 [2020年5月29日]日興製薬株式会社から手指消毒液800リットルの寄付を受領 [2020年5月29日]新型コロナウイルス感染症に伴う保育所等入所者に関する取り扱い(5月27日時点) [2020年5月27日]長谷虎紡績株式会社からマスク6000枚の寄付を受領 [2020年5月26日]市有施設の開館時期 [2020年5月25日]6月以降の放課後児童教室 [2020年5月22日]【厚生労働省からのお知らせ】新しい生活様式 [2020年5月15日]5月20日以降の放課後児童教室の運営について [2020年5月15日]国際クラブ青山馥名誉会長ら有志10人からマスク10万枚の寄付を受領 [2020年5月11日]【岐阜県からのお知らせ】ストップ新型コロナ「虎の巻10か条」 [2020年5月1日]屋内及び屋外スポーツ施設・文化施設等の利用停止の再延長 [2020年4月27日]新型コロナウイルス感染症に伴う保育所等入所者に関する取扱い [2020年4月21日]市有施設・屋外及び屋内スポーツ施設利用停止の延長 [2020年4月10日]臨時休業に伴う放課後児童教室 [2020年4月6日]市有施設・屋外及び屋内スポーツ施設利用停止の延長 [2020年4月6日]羽島市一般不妊治療(人工授精)費助成事業 [2020年4月1日]羽島市特定不妊治療費助成事業 [2020年4月1日]第4回羽島市新型コロナウイルス肺炎対策本部会議を開催 [2020年3月27日]【4月30日まで】市内施設利用の方針 [2020年3月26日]新型コロナウイルス感染症対策に伴う小学校の臨時休業によるファミリー・サポート・センター利用料の助成 [2020年3月26日]「母子健康手帳アプリ」サービスについて [2020年3月23日]市有施設の運営等 [2020年3月12日]子どもの居場所確保に関する対応 [2020年3月3日]羽島市子育てサークル・子育て支援団体 [2020年3月3日]羽島市子育て支援企業を表彰 [2020年2月3日]令和2年度放課後児童教室利用者受付について [2019年11月25日]羽島市産後ケア事業のご案内 [2019年5月8日]標準処理期間の公表(子育て・健幸課) [2018年10月18日]「保育のしごと」見学会in羽島市を開催します [2018年10月16日]「子育て相談センター 羽っぴぃ」を開設しました。 [2018年6月25日]羽島市次世代育成支援行動計画(後期) [2016年3月31日]平成25年度 第1回 羽島市子ども・子育て会議会議録(要旨)を公開します [2016年3月31日]羽島市次世代育成支援行動計画の実施状況の公表 [2016年3月31日]平成25年度 第2回 羽島市子ども・子育て会議会議録(要旨)を公開します [2016年3月31日]医薬品副作用被害救済制度の医療費の請求は支払から5年以内です [2015年12月14日]