[2021年1月18日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
対応先 | 電話番号 |
---|---|
羽島市保健センター | 058-392-1111(内線5302・5303・5304) |
平日午前8時から午後5時15分まで
発熱等の症状が生じた場合は、まずはかかりつけ医等の身近な医療機関に、電話相談してください。
かかりつけ医を持たない場合や、相談先に迷う場合等は、岐阜保健所に設置されている「受診・相談センター」(「帰国者・接触者相談センター」から名称変更)に相談してください。
(岐阜保健所 TEL:058-380-3004)
相談先の案内(自院への受診案内、他の医療機関を紹介等)に従って受診してください。
詳しくは、岐阜県のホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
対応先 | 電話番号 | FAX |
---|---|---|
岐阜保健所(受診・相談センター) | 058-380-3004 | 058-371-1233 |
058-272-8860
・【1月13日更新】新型コロナウイルス感染症に関する支援策・対応・窓口一覧
その他の情報は次のリンク先からご確認ください。
感染症の拡大により影響を受けている事業者及び市民の資金繰り、消費生活、感染や健康に関する相談などの対応を、新型コロナウイルス生活支援室にて一括して行います。
羽島市役所中庁舎1階 福祉課内
午前8時30分から午後5時15分まで(土・日・祝日を除く)
058-392-9931
経済活動や市民生活に関する相談
生活支援相談担当 福祉課直通 (058-392-9931)
羽島市内において、新型コロナウイルス感染症患者の発生(市内114例目)が確認されたと岐阜県から発表がありました。
羽島市では、岐阜県及び岐阜市が発表した情報以外は持ち合わせておりません。
会議の内容を次のとおり取りまとめ、公表しています。
政府の専門家会議では、感染症への対策が長期間になることに備え、感染拡大防止と社会経済活動の両立を図るため、次のとおり「新しい生活様式」の実践を推奨しています。
・【10月7日発出】新型コロナウイルス感染症流行下における防災対策
・【6月11日発出】「岐阜県感染警戒QRシステム」を活用したメール配信サービス
・【5月27日発出】保健センターからのメッセージ動画(手洗い・体操)(内容更新)
・【5月22日発出】妊婦の方々へ(感染が妊娠に与える影響や日頃の感染予防)
・【5月15日発出】(厚生労働省からのお知らせ)新しい生活様式
・【5月15日発出】タングラムであそぼう(頭の体操)(別ウインドウで開く)
手作りマスクの作り方(別ウインドウで開く)(文部科学省サイト)
厚生労働省啓発資料「身のまわりを清潔にしましょう」(別ウインドウで開く)
※食器、手すり、ドアノブなど身近なものの消毒には熱水や塩素系漂白剤が有効です。
新型コロナウイルス感染症に関するチラシ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大や、それに伴う影響が長期化し、見通しが持てない状況に不安を感じていませんか?このような状況では、不安や恐怖を感じたり、精神的に余裕がなくなったりすることは普通のことです。
ひとりで悩まず、身近な人に相談してみてください。もし、身近な人に相談しづらい、あるいは相談できる人が周りにいない場合は、下記の相談窓口をご利用ください。
・コロナ禍における年末年始のこころのケア(別ウインドウで開く)
新型コロナウイルス感染症の影響により、休校となっている幼児・児童を中心とした幅広い世代に対する心のケアや、身体を動かす機会の提供を目的として、「楽しく遊んで岐阜を知る」「楽しく作って岐阜を知る」をコンセプトに、岐阜県がミナモによる動画配信を開始しました。
・【9月29日発出】不二精工・福寿工業からマスク10800枚の寄附を受領
・【6月18日発出】市上下水道工事指定店組合が市内の学校に仮設手洗い場を設置
・【6月18日発出】有限会社一誠からマスク15728枚の寄付を受領
・【6月17日発出】沖羽縫業からマスク13100枚の寄付を受領
・【5月29日発出】日興製薬株式会社から手指消毒液800リットルの寄付を受領
・【5月28日発出】株式会社岩正商店からタオル2000枚の寄付を受領
・【5月26日発出】長谷虎紡績株式会社からマスク6000枚の寄付を受領
・【5月25日発出】日本スリランカ歴史文化交流財団及びビユーテー㈱からマスク10,500枚の寄付を受領
・【5月14日発出】羽島薬剤師会からフェイスシールド5個の寄附を受領
・【5月14日発出】丸栄コンクリート工業株式会社からマスク1万枚の寄付を受領
・【5月11日発出】国際クラブ青山馥名誉会長ら有志10人からマスク10万枚の寄付を受領
・【5月8日発出】株式会社東海リフォームサービス・株式会社大垣共立銀行からマスク8000枚の寄付を受領
・【5月1日発出】コストコホールセールジャパン株式会社岐阜羽島倉庫店からマスク3200枚の寄付を受領
・【4月30日発出】株式会社ディスプレイ日工から市役所窓口に設置する木製パーティションの寄付を受領
・【4月24日発出】有限会社ペン・テック(江吉良町)からマスク500枚とフェイスシールド50枚の寄付を受領
・【4月21日発出】株式会社プロスパー(足近町)から市役所庁舎窓口に設置するアクリル板衝立の寄付を受領
・【4月21日発出】有限会社ペン・テック(江吉良町)が市役所庁舎に接触感染対策テープを施工
・【4月14日発出】鹿児島・羽島ライオンズクラブからマスク4000枚の寄付を受領
・【4月10日発出】市民から新型コロナウイルス感染症予防のポスター190枚の寄付を受領
・【4月9日発出】杉山凛さん(正木町)から手作りマスク220枚の寄付を受領
・【3月31日発出】株式会社リバティ(福寿町)からマスク3000枚の寄付を受領