子宮頸がん予防ワクチンの積極的勧奨を再開します。
子宮頸がん予防(HPV)ワクチンの任意接種費用を助成します。
小児がん患者のワクチン再接種に要する費用の一部を助成します。
令和4年度成人用肺炎球菌予防接種の概要
風しんの抗体検査、予防接種の実施
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性へクーポン券を送付
2回目のワクチン接種ができなかった方を対象に、ファイザー社製・モデルナ社製ワクチンの接種を行います。
新型コロナウイルスのワクチンを接種した人は、「接種済証」または「接種記録書」により、ワクチン接種済であることを公的に証明することができます。
接種券の右側が予防接種済証になっており、接種情報を記入してご本人にお渡ししています。
接種券付き予診票を用いて接種した医療従事者や高齢者施設等の従事者の方は、「接種記録書」に接種情報を記入してお渡ししています。
原則として、新たに申請の必要はありません。
今後のワクチン接種計画について掲載しています。
新型コロナウイルス感染症の予防接種を迅速かつ確実に行うため、健幸福祉部子育て・健幸課内に「新型コロナワクチン対策室」を設置しました。
接種のスケジュール等については、ホームページや広報紙等でお知らせしています。
新型コロナワクチンに関するコールセンターを設置しています。
新型コロナワクチン接種券の再発行のご案内
高齢者インフルエンザ予防接種