健康情報
- 献血にご協力を [2021年3月1日]
献血のお知らせ
- 感染リスクが高まる「5つの場面」 [2021年2月15日]
「5つの場面」に気を付けた感染予防を。
- 羽島市民の歌 健口体操 [2021年2月3日]
- 保健師が教える!赤ちゃんの沐浴・おむつ交換と着替えの仕方 [2020年12月25日]
- ノロウイルス食中毒注意報を発表 [2020年11月5日]
ノロウイルス食中毒注意報が発令されました
- 新型コロナウイルス感染症に関する各種支援策ガイドブック [2020年10月19日]
新型コロナウイルス感染症の拡大により影響を受ける方々に向けて、融資制度や助成金・補助金の概要、問合せ先一覧表等を収録したガイドブック
- 市主催の行事等の開催可否(令和2年8月26日時点) [2020年8月26日]
- 【多言語対応】注意喚起チラシ(新型コロナウイルス感染防止対策) [2020年8月7日]
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) [2020年6月26日]
- 「岐阜県感染警戒QRシステム」の民間事業者の利用開始 [2020年6月25日]
岐阜県は、新型コロナウイルスの感染警戒のため、県及び市町村有施設等を対象とした「岐阜県感染警戒QRシステム」の運用を5月30日(土)から開始していましたが、本システムについて民間事業者の方も利用可能となりました。
なお、岐阜市内の民間施設については、6月22日(月)に運用開始された「岐阜市withコロナあんしん追跡サービス」を利用していただくこととなりますので、ご注意ください。 - 「岐阜県感染警戒QRシステム」を活用したメール配信サービスの運用開始 [2020年6月11日]
羽島市では、新型コロナウイルスの感染警戒のため、岐阜県が整備した「岐阜県感染警戒QRシステム」を活用し、市の施設の利用者や市主催イベントの来場者から感染者が確認された場合、同じ日に同じ施設等を訪れた方に対し、感染者の発生状況に応じた対応方法を示したメールを送信するサービスの運用を開始します。
- 正しい手洗いはできていますか? [2020年6月2日]
- 布製マスクの全戸配布について [2020年5月28日]
- 保健センターからのメッセージ動画 [2020年5月28日]
- 施設・店舗掲示用ポスター(新型コロナウイルス感染症防止対策) [2020年5月22日]
- 「みんなでマスクを作ろう!運動」の展開について [2020年5月1日]
- 特定健康診査(羽島市国民健康保険) [2020年5月1日]
特定健康診査(羽島市国民健康保険)について
- 第4回羽島市新型コロナウイルス肺炎対策本部会議を開催 [2020年3月27日]
- 慢性腎臓病(CKD)は新たな「国民病」 [2020年3月26日]
- メタボリックシンドロームの予防 [2020年3月26日]
- 市有施設の運営等 [2020年3月12日]
- 子どもの居場所確保に関する対応 [2020年3月3日]
- 中小企業者への経済支援策 [2020年3月2日]
- 老人福祉センターと羽島温泉の臨時休業 [2020年3月2日]
施設の休業
- 【行事の中止・延期】新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための対応 [2020年2月26日]
- 【1月31日更新】新型コロナウイルス肺炎に対する市の対応 [2020年1月31日]
- 新型コロナウイルス肺炎に対する市の対応 [2020年1月28日]
- 関東地方で風しんの感染者数が増加しています [2018年8月28日]
- ジカウイルス感染症について [2017年6月16日]
- 妊婦さんの食中毒予防について [2015年3月1日]
- 災害への備えについて [2014年9月9日]
災害への備えについて
- 「たばこの煙」から大切な人を守りたい [2013年8月1日]