国際交流協会
- 市国際交流協会のイベント・講座等 [2023年1月30日]
直近1か月のイベント・講座の開催予定です。
- 【募集】幼児向け英語遊び [2023年1月19日]
講師による英語絵本の読み聞かせ等、英語にふれながら親子のコミュニケーションを図ります。
- 岐阜県国際交流センターのご案内 [2023年1月5日]
岐阜県国際交流センターについての案内です。
- 会報誌「Let's Join Hands」 [2022年11月16日]
国際交流協会では、会報誌を発行しています。
- 各種語学サークル [2022年8月31日]
- 日本語ひろば羽島市 [2022年8月31日]
日本語がわからなくて困っている外国人の方への日本語習得支援のため、日本語での日常会話をメインとした交流活動を実施しています。
- 中国語サークル「梅花」 [2022年8月31日]
中国語の基礎と日常会話程度の習得を目的とし、自己紹介や相手の簡単な話が理解できることを目標とする講座です。
- 英会話サークル「Friendly」 [2022年8月31日]
英語の勉強をやり直したい方、久しぶりに英語に触れたい方を対象とした初級者向けのサークルです。
- 英会話サークル「H.E.C」 [2022年8月31日]
英語でおしゃべりを楽しみ、英語力の向上と異文化理解を深める活動をするとともに、協会事業にボランティアとして参加し、英語力を活用しています。
- 国際交流協会の会員 [2022年8月31日]
国際交流協会では、世界各国の人々と、教育、文化などのあらゆる分野での交流を通して、友好の絆を深め、国際交流の輪を広げるために、会員を募集します。
- 書き損じはがきを回収 [2022年8月31日]
国際交流協会では、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟の「世界寺子屋運動」に協力し、書き損じはがきを回収しています。
- 英会話サークル「異文化サークル」 [2022年8月31日]
挨拶、自己紹介、日常会話などを学び、英会話能力を高めることで異文化理解を深め、国際交流の足がかりを作るための講座です。
- 「生活者としての外国人」のための日本語学習サイトのご案内 [2022年6月1日]
文化庁では、日本語学習機会の提供を目的として、「生活者としての外国人」のための日本語学習サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」(通称:つなひろ)を公開しています。
- 【岐阜県国際交流センター】行政書士による無料相談のご案内 [2022年6月1日]
岐阜県国際交流センターでは、行政書士が、在留資格の変更、日本国籍の取得、外国人雇用、起業の手続きなど、幅広い相談に応じます。
- 【岐阜県国際交流センター】岐阜県在住外国人相談センターのご案内 [2022年6月1日]
岐阜県国際交流センターでは、14言語での相談ができます。
- 【社会的包摂サポートセンター】よりそいホットラインのご案内 [2022年6月1日]
「よりそいホットライン」では、全国どこからでも無料で電話相談ができます。
- 羽島市国際交流協会ボランティア [2022年5月1日]
国際交流協会では、国際交流活動に興味・関心をお持ちの方など、協会の活動にご協力いただけるボランティアを募集しています。
- 羽島市国際交流協会(HIEA) [2022年4月1日]
羽島市国際交流協会は、世界各国の人々と、教育、文化、産業などのあらゆる分野での交流を通して友好の絆を深め、国際感覚あふれる街づくりに寄与することを目的に設立されました。
- 羽島市国際交流協会の設立経緯 [2022年4月1日]
国際交流協会は、世界各国の人々と、教育、文化、産業などのあらゆる分野での交流を通して友好の絆を深め、国際感覚あふれる街づくりに寄与することを目的に設立されました。