ページの先頭です

FC岐阜 羽島市ホームタウンデー(10月8日開催)

[2023年9月1日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

FC岐阜 羽島市ホームタウンデー(10月8日開催)

 長良川競技場で、「羽島市ホームタウンデー」が「海津市・白川町ホームタウンデー」と合同で開催されます。 

 この日の試合に羽島市民先着500名を招待する無料券「感動を共に!!チケット(ともちけ)」がご利用いただけます。さらに、県内の小学生・未就学児の皆さんは、FC岐阜ホーム戦の全試合が無料で観戦できる「夢のパスポート(夢パス)」の制度もありますので、ぜひご利用ください。

© taka Photography/FC GIFU

羽島市・海津市・白川町の合同ホームタウンデーが開催

試合日時

  • 試合日 令和5年10月8日(日曜日)
  • 長良川競技場
  • キックオフ 午後2時00分
  • 対戦相手 アスルクラロ沼津

「感動を共にチケット(ともちけ)」申し込み方法

申し込み

 FC岐阜ホームページ「感動を共に!!チケット」(別ウインドウで開く)より必要事項を入力の上、お申込みください。

(注意)申し込みにはJリーグID(無料)が必要です。

(注意)スタジアム入場には、「ともちけ」が必要です。

ともちけ受け取り場所

 長良川競技場 サンサンデッキ インフォメーションブース

(注意)チケット受け取りには、「申し込み完了メール」と「身分証明書(住所地がわかるもの)」が必要になります。

(注意)イベント内容によって、ブース位置が変更になる可能性があります。特設URLのFC岐阜ホームページにて最新情報をご確認ください。

「夢のパスポート(夢パス)」申し込み方法

 「夢のパスポート(夢パス)」は岐阜県内の小学生及び未就学児の皆さんが、FC岐阜のホーム戦を全試合無料で観戦できるシーズンパスポートです。

申し込み

 FC岐阜公式ホームページ「2023シーズン 夢パスのご案内」(別ウインドウで開く)より必要事項を入力の上、お申込みください。

(注意)スタジアム入場には、「夢パス」が必要です。

夢パス受け取り場所

長良川競技場 サンサンデッキ 夢パスブース

(注意)夢パス受け取りには、「登録完了メール」が必要になります。

(注意)夢パスブースは、キックオフの3時間前にオープンします。

(注意)イベント内容によって、ブース位置が変更になる可能性があります。特設URLのFC岐阜ホームページにて最新情報をご確認ください。

特設URL

羽毛製品の無料回収

 長谷虎紡績株式会社・河田フェザー株式会社の皆さまの協力により、当日は羽毛(ダウン)製品の無料回収を行います。この機会に、不用となったダウンジャケットや羽毛布団などをお持ちください。
 回収された羽毛製品は、中に入っている羽毛を洗浄してごみなどが取り除かれた後、新しい羽毛製品へと生まれ変わります。貴重な資源を無駄にしないこの取り組みに、ご理解とご協力をお願いします。

回収可能な羽毛製品

  • ダウンの割合が50%以上(製品に付帯する品質表示タグで確認できます。)
  • 穴があいている(羽毛が吹き出さないようにしてください。)
  • 汚れている(カバーなどの汚れは大丈夫です。)

回収できない製品

  • 濡れているもの
  • 綿ふとん、ポリエステル製ふとん
  • フェザーふとん(羽ふとん)
  • ダウンの割合が50%未満のものなど
  • 彩色された羽毛の混入が確認できた場合

回収場所

岐阜メモリアルセンター 芝生広場横

お問い合わせ先

㈱岐阜フットボールクラブ

TEL:058-231-6811

お問い合わせ

羽島市役所産業振興部商工観光課

電話: 058-392-9943

ファックス: 058-391-2100

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?