2023年10月06日

     接種を希望される方でお手元に接種権の無い場合は、接種券の申請が必要ですが、接種期間の終了が迫っておりますのでお早めにお問い合わせください。また、初回接種の2回目を特例臨時接種期間中(3月31日まで)に接種していただくことはできません。詳しくは新型コロナワクチン対策室(内線5304)までお尋ねください。

    接種機関

    令和6年3月31日まで

    小児への新型コロナワクチン接種の概要

    接種対象者

     5歳以上11歳以下の市民の方。

     予防接種上の年齢の考え方として、誕生日の前日(24時)に1歳年をとると考えます。
    その考え方を踏まえると、『5歳以上』とは、5歳の誕生日の前日から5歳に該当します。
    また、『11歳以下』とは、12歳の誕生日の前々日までが11歳に該当します。

     なお、小児ワクチン接種は1、2回目接種で初回接種完了となります。1回目接種時に11歳だった方が2回目接種までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種にも小児ワクチンを使用します。

     追加接種について、12歳の誕生日の前日以降は成人用ワクチンでの追加接種となります。小児用ワクチンでの追加接種を希望される場合は、お早めに接種をご検討ください。

     9月20日より、初回接種、追加接種ともに接種勧奨の対象外となりました。接種は強制ではありません。保護者の方の意思に基づいて、接種の実施についてご判断ください。

    接種回数及び接種間隔

    初回接種 2回(1回目接種と2回目接種の接種間隔 21日間)

     例
    1回目接種日 21日後
    (2回目接種可能日)
    令和5年3月1日 令和5年3月22日以降

    追加接種 1回(前回接種からの接種間隔 3か月)

     例
    前回接種日 3か月後
    (追加接種可能日)
    令和5年8月31日 令和5年12月1日以降

     前回接種から3か月を経過していない状態で追加接種をすると誤接種となりますのでご注意ください。

    接種費用

    無料

    使用ワクチン及び接種量

    • ファイザー社製小児用ワクチン(オミクロン株XBB.1.5対応)
       初回接種、追加接種で使用可
       接種量は1回あたり0.2ml(12歳以上の成人用ワクチンは1回あたり0.3ml)

    • モデルナ社製ワクチン(オミクロン株XBB.1.5対応)
       6歳から11歳の追加接種のみ使用可
       接種量は、1回あたり0.25ml(12歳以上は1回あたり0.5ml)

    接種部位

    腕の三角筋(筋肉が少ない場合は太ももでも可)

    その他

    • 接種当日は保護者同伴で接種会場までお越しください。
    • 接種済証に替えて、母子健康手帳で接種履歴を記録しますので、必ず母子健康手帳をご持参ください。

    接種券について

     接種券の発行を希望される方は、接種が可能な機会が限られているため、電話058-392-1111 内線5304までお尋ねください。

     接種券のお受け取りは、市役所1階33番窓口にて交付します。ご来t庁の際は、母子健康手帳と保護者の方の本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)をお持ちください。

    羽島市に転入された方へ

     転入された方は前回接種の履歴が羽島市で確認できないため、接種をご希望される方は申請が必要です。接種券希望の方は、市役所1階33番窓口にて申請をお願いします。その際、母子健康手帳と来庁される方の本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)をお持ちください。

    予約方法

     令和5年4月より、新型コロナウイルス小児ワクチン接種実施医療機関に直接予約となりました。

     小児ワクチン接種実施医療機関については、下記をご参照ください。

     また、集団接種の予定はありません。

    小児ワクチン接種実施医療機関一覧

    個別接種ができる市内医療機関(5歳以上11歳以下)

    医療機関名 接種対象者 住所 電話番号
    浅野内科こどもクリニック 制限なし 福寿町浅平5-11 393-2811
    いのうえ小児科クリニック 制限なし 竹鼻町狐穴1093-1 392-8808
    小田内科 制限なし 足近町2-204 392-1225
    加地内科 制限なし 足近町7-473 392-6688
    さの内科クリニック かかりつけ患者のみ 小熊町島2-12 391-8802
    丸の内クリニック かかりつけ患者のみ 竹鼻町丸の内11-87 393-0765

    市外での接種を希望される方

    ご自身で直接市外医療機関または所在地の市町村役場に予約方法をお尋ねください。

    新型コロナワクチンに関する相談先

    ワクチン接種のあり方に関する相談

     厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
     0120-761-770(通話料無料)
     午前9時から午後9時まで(土曜日・日曜日・祝日も実施)

    ファイザー社ワクチンに関する相談

     ファイザー新型コロナウイルスワクチン専用ダイヤル
     0120-146-744(通話料無料)
     午前9時から午後8時(平日・土曜日のみ)

    接種に関する専門的な相談

     岐阜県の電話相談窓口

    • 平日
       058-272-8222 午前9時から午後5時まで
    • 土曜日・日曜日・祝日
       050-3629-2813 午前9時から午後5時まで

    他のワクチンとの接種間隔について

     新型コロナワクチンと他のワクチンの接種については、互いに片方のワクチンを受けてから2週間の間隔を設ける必要があります。
     ただし、インフルエンザワクチンのみ接種間隔を設けることなく受けることが可能です。同時接種や1日後、2日後など2週間の間隔を開けなくても接種することができます。

     【厚生労働省】新型コロナワクチンQ&A

     

    5歳から11歳までの小児の新型コロナワクチン接種に関する資料

    厚生労働省

    ファイザー株式会社

    新型コロナワクチン接種を検討されている5歳以上のお子さまの保護者の方へ

    日本小児科学会