ページの先頭です

放課後子ども教室

[2023年2月21日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

 令和4年度放課後子ども教室を実施しました。

放課後子ども教室とは…

 小学校の余裕教室等を活用し、安全・安心な子どもたちの居場所として放課後子ども教室を開室しています。スタッフや講師等として地域の多様な方々の参画を得て、放課後、子どもたちとともに、スポーツや文化活動などの体験活動を行います。対象となる学校・学年の児童であるなど、募集条件に合えば、どなたでも応募いただけます。

 放課後児童教室(学童)とは異なる取り組みです。放課後児童教室(別ウインドウで開く)

令和4年度の取り組み

 令和4年度は、市内全9小学校及び義務教育学校で、2・3年生もしくはそのどちらかを対象に、学校区ごとに前期・後期に分けて開室しました。開室時間は、放課後から午後5時です。

【前期(6月から10月 (夏季休暇を除く))】                                           足近・小熊・堀津・中島小学校(各11回実施)

【後期(10月から1月)】                                                         竹鼻・中央・福寿小学校(各10回実施)                                              正木小学校、桑原学園(前期課程)(各11回実施)

活動の一例

グラウンドゴルフ体験の様子

グラウンドゴルフ

和太鼓体験の様子

和太鼓の体験

美濃縞に触れる様子

美濃縞に触れる

防災学習の様子

防災学習

令和5年度の実施予定

 令和5年度の募集や詳しい内容は対象となる学年の児童に、学校を通してお知らせします。なお、放課後子ども教室で一緒に活動してくださるスタッフの方々を募集中です。興味関心のある方は、生涯学習課へご連絡ください。

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?