[2022年9月27日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
リチウムイオン電池は充電して繰り返し使える小型充電式電池の1つで、携帯電話、スマートフォンをはじめ、モバイルバッテリー、ビデオカメラ、ノートパソコンなど身の回りの多くの機器に使用されています。
小型充電式電池(リチウムイオン電池など)が原因で、全国でごみ収集時やごみ処理施設での発火事故が多発しており、当市においても発火事故が発生しています。
リチウムイオン電池をはじめとした使用済みの小型充電式電池は、ごみ集積所に出さずに、必ず回収拠点(電気製品販売店など)にお持ち込みください。
小型充電式電池には、リチウムイオン電池のほか、ニッケル水素電池、ニカド電池があり、それぞれ下記のリサイクルマークが記載されています。
お近くの回収拠点は、一般社団法人JBRCのホームページ「協力店検索」で検索できます。
(注意)協力店で回収できるのは、下記のマークの付いた小型充電式電池のみです。
羽島市役所生活環境部環境事業課
電話: 058-392-1162
ファックス: 058-391-2100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!