岐阜県の対策(一部抜粋)
急激な新型コロナウイルス感染者数の増加、それに伴う医療のひっ迫状況から、岐阜県全市町村を対象とし、「緊急事態措置区域」に適応されることが決定されました。一層の対策強化が必要です。
実施期間
1 県民の皆様へ
- 日中も含めた不要不急の外出・移動の自粛 を要請します。
特に、混雑した場所等への外出を半減するようお願いします。 - 20時以降の不要不急の外出 は避けてください。
- 外出する必要がある場合、 同居家族以外と一緒の行動は控え 、混雑している場所、時間を避けて行動してください。
- 感染対策が徹底されていない飲食店等や要請に応じていない飲食店等の利用を控えてください 。
- 不要不急の帰省や旅行など都道府県間の移動は、極力控えてください。
- 路上、公園等における集団での飲酒など、感染リスクが高い行動の自粛を要請します。
2 事業者の皆様へ
- 飲食店等に対する休業等 の要請
- 大規模施設に対する営業時間短縮等 の要請
3 公有施設の休館等
- 人流抑制のため、 県内全域において、 県有施設の原則休館または新規予約の停止を実施。既に予約されている分については、中止等を要請。
利用される場合に当たっては、感染防止対策を徹底するよう要請。
市町村に対しても、 地域の実情に応じ、 同様の取組みを要請。
4 イベント等の取扱い
- 県、指定管理者主催の 緊急事態措置 期間中の イベント及び講座については原則中止・ 延期 または無観客で開催 。
市町村に対しても、同様の取組みを要請。 - 民間の イベント等の催事について、主催者の方に対し以下の「収容率」「人数上限」のいずれか小さい方を限度とし、開催いただくよう要請。
収容率:50%以内、人数上限:5,000人、開催時間:21時まで