[2021年5月18日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
終日、酒類の提供をとりやめた飲食店等及びカラオケの利用自粛を行った店舗の事業者を対象として、支援金が支給されます。ただし、岐阜県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(別ウインドウで開く)の対象とならない事業者が対象です。
要請期間等:令和3年5月16日(日曜日)から令和3年5月31日(月曜日) 【16日間】
令和3年5月18日(火曜日)までに要請に応じていただいた場合も支給対象となります。
支給金額:10万円(1事業者あたり)
業種別ガイドライン及び「コロナ社会を生き抜く行動指針」の遵守、「新型コロナ対策実施店舗向けステッカー(別ウインドウで開く)」の取得、掲示が必要です。
詳しくは、下記岐阜県ホームページをご確認ください。
岐阜県「酒類の提供停止」、「カラオケ利用自粛」の要請により影響を受ける事業者への支援金(岐阜県ホームページ)
(別ウインドウで開く)
県内の飲食店等へ一定期間、定期的に酒類を納入している県内に所在する酒類納入事業者を対象として、支援金が支給されます。
支給金額:10万円(1事業者あたり)
詳しくは、下記岐阜県ホームページをご確認ください。
県内に事業所を有するタクシー事業者及び自動車運転代行事業者を対象として、支援金が支給されます。
支援金額:10万円(1事業者あたり)
詳しくは、下記岐阜県ホームページをご確認ください。
旅館業法の「旅館・ホテル営業」「簡易宿所営業」の許可を受けている県内全域の宿泊事業者を対象として、支援金を支給します。
支援金額(1事業者あたり)
定員50人以下:40万円
定員51-200人以下:120万円
定員200人超:200万円
詳しくは、下記岐阜県ホームページをご確認ください。
岐阜県「協力金コールセンター」(午前9時から午後5時)
電話:058-272-8192
羽島市役所産業振興部商工観光課
電話: 058-392-9943
ファックス: 058-391-2100
電話番号のかけ間違いにご注意ください!