ページの先頭です

【終了】所蔵品展「いのちの声 いきものの詩」(令和元年8月30日から10月27日まで)

[2022年4月2日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

開催概要

 作者は自身の心で感じたことを、描き、彫り、土を練ることでみる人にその想いを伝えます。そこには確かにいのちの声やいきものの詩が聴こえてくるようです。

 本展では、当館所蔵のいきものや自然をテーマにした作品のうち、陶芸作品では土岐市出身の林正太郎や人間国宝の藤本能道の作品、絵画作品では前田青邨の「鶉」や奥村土牛の「あけび」等をご紹介します。

会期

令和元年8月30日(金曜日)から10月27日(日曜日)まで

会場

不二竹鼻町屋ギャラリー(岐阜県羽島市竹鼻町2765番地)

開館時間

午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

休館日

毎週月曜日、祝日の翌日

入館料

一般300円、中学生以下無料

団体250円(10名以上の場合)

身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳を携行している方(付添人1名を含む)は半額

主催

羽島市、羽島市教育委員会

関連イベント

1.壁掛けにして愉しむ書
 日時9月15日(日曜日) 午前9時30分から11時30分まで
 講師森 桃園氏(書家・羽島市美術協会会員)
 内容好きな字や言葉を自由な書で書いてみませんか。素敵な着物の生地で壁掛けにしましょう。
 会場不二竹鼻町屋ギャラリー2階 研修室
対象・定員高校生以上・10名
参加費300円(要入館券)
2.はしマイスター広東もな先生とつくろう!オリジナル缶バッジ
 日時10月13日(日曜日)  1.午前10時30分から12時まで 2.午後2時から3時30分まで
 講師広東 もな氏(漫画家・クリエイター)
 内容人気キャラクター「肉まん先生」の生みの親、広東もな先生とオリジナル缶バッジをつくります。
 会場不二竹鼻町屋ギャラリー2階 研修室
対象・定員幼児から小学生まで(保護者同伴)・各回10名
参加費バッジ1個あたり100円(要入館券)
3.ギャラリー作品解説&美濃縞織歴史探訪ツアー
 日時10月26日(土曜日)  1.午前10時30分から12時まで 2.午後2時から3時30分まで
 内容本展作品を当館館長が解説するとともに、美濃縞伝承会の方から美濃縞織の歴史を紐解いていただきます。ぐるっと羽島で美濃縞織の体験も行います。
定員各回10名
参加費無料(要入館券)
4.ギャラリー・de・クイズラリー
 日時会期中常時開催
 内容展示作品の中に答えがあるよ、よく見てさがそう!全問正解でギャラリーオリジナルグッズをゲットしよう!
 会場不二竹鼻町屋ギャラリー展示室
参加費100円(要入館券)

お問い合わせ

羽島市役所市民協働部不二竹鼻町屋ギャラリー

電話: 058-393-0951

ファックス: 058-393-0952

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?