[2020年11月25日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
9月以降に県内において11のクラスターが発生し、そのほとんどが飲食を介して感染が拡大しています。
今後、年末年始にかけ、帰省、忘年会、初詣、新年会、親戚同士の会食、成人式の2次会など様々な感染リスクが懸念されます。
「第3波の拡大阻止」を図るため、令和2年11月25日に知事メッセージ及び「第3波拡大阻止」のための緊急対策が発出されました。
引き続き「家族以外の大人数(5人以上)の飲食」「接待を伴う飲食」などの高感染リスクの場を徹底回避し、基本的な感染防止対策としてマスク・手洗い・人との距離の確保を図りましょう。
また、体調不良時には会食をはじめ外出・外勤・登校をやめ、ただちに医療機関へ相談・受診するようにしてください。
「敵はウイルス」であるため、正しく恐れるようにしましょう。
知事メッセージ及び「第3波拡大阻止」のための緊急対策につきましては、以下のファイルにてご確認ください。
知事メッセージ及び「第3波拡大阻止」のための緊急対策【11月25日発出】
羽島市役所健幸福祉部子育て・健幸課
電話: 058-392-1111
ファックス: 058-391-5934
電話番号のかけ間違いにご注意ください!