[2023年4月25日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
市民の皆さんからの意見をお聴きし、それらを市政等に反映していくことを目的に、市民との意見交換会を開催しました。平成30年8月に試行で開催してきました意見交換会を令和4年に行いました。(令和2年は新型コロナウイルス感染症まん延により中止、令和3年はオンライン形式で開催)
令和4年11月 意見交換会では議員が6つのグループに分かれ、グループワークを行いましたが、グループ発表の結果や各グループの記録などを広報広聴委員会でとりまとめ、全議員に報告し、結果や経過を振り返り、共有することとしました。
令和4年12月 全員協議会で取りまとめ結果を報告し、全てのグループワークの経過結果について共有しました。正副委員長会議で常任委員会ごとにとりまとめ結果をもとに対応方針などについて協議することになりました。
令和4年12月から令和5年1月 常任委員会ごとにグループ発表資料や取りまとめ結果などをもとに対応方針などについて協議し、とりまとめを行いました。
令和5年2月 正副委員長会議で各委員長から結果の報告を受け、市議会としてのとりまとめ結果を全議員に報告することとしました。全員協議会で市議会としてとりまとめた対応方針を報告し、ホームページなどで公開することとなりました。
意見交換会結果のとりまとめについて
参加者アンケートとりまとめ
羽島市役所議会事務局議会総務課
電話: 058-392-1121
ファックス: 058-391-1733
電話番号のかけ間違いにご注意ください!